目次
〈本当は教えたくない、百名店の行きつけ〉
食べログユーザーから高い評価を集めた100店を、さまざまなジャンルごとに発表するグルメアワード「食べログ 百名店」。そんな百名店に選出されている店主の行きつけをおすすめ料理とともに紹介する。今回はスペシャリテの一つ、美しい「ギモーヴ」も話題の洋菓子店「Avranches Guesnay(アヴランシュ・ゲネー)」の上霜シェフ。どんなスペシャルなお店を紹介してくれるのか。
教えてくれる人

上霜 考二
1994年9月に辻調グループ・フランス校卒業後、 ノルマンディーのパティスリーで修行を重ねる。1995年帰国。ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ、オテル・ドゥ・ミクニ等を経て、 2005年「パティスリー・ジャン・ミエ・ジャポン」のシェフパティシエに就任。2008年アグネスホテル東京のパティスリー「ル・コワンヴェール」の開店と同時にシェフパティシエとして迎えられ、2015年6月までシェフパティシエを務める。2011年公開の映画『洋菓子店コアンドル』では製菓監修をつとめた。

悔しいけれど、ここが好き!
自身のお店と同じジャンルのお店の中から選ぶ、お気に入りのお店とは?
プロの目から見た魅力に迫る。今回は「スイーツ」のジャンルから!
Q. 同じジャンルの中で、好きでよく通うお店は?
A. 1軒目「リョウラ」

「食べログ スイーツ TOKYO 百名店」に選出されている、世田谷・用賀にある「リョウラ」。同店のオーナーパティシエ・菅又氏は、同世代で尊敬できるパティシエです。
Q. おすすめしたい商品は?
A. 1品目「サブレブール」

ゆで卵の黄身を使用した口溶けの良いバターサブレ。同店の焼菓子は圧倒的においしいです!
A. 2品目「キッフェル ルージュ」

ホロッとした食感のサブレ。アーモンドとマカダミアナッツを混ぜ込んだ生地に、いちごとフランボワーズのパウダーをまぶしてあります。程よい口溶け感と酸味が好きです。
A. 2軒目「シャンドワゾー」「シャンドワゾー・グラシエ・ショコラティエ」

2010年にオープンした、埼玉・川口にあるパティスリー「シャンドワゾー」は「食べログ スイーツ EAST 百名店」選出店。オーナーパティシエ・村山氏の人柄の良さが商品すべてに表れているお店です。
Q. おすすめしたい商品は?
A. 1品目「ボンボンショコラ」

ショコラティエでもある村山シェフの作るボンボンショコラは、他店にないほど口溶けがいい! 華やかなボンボンショコラは「シャンドワゾー・グラシエ・ショコラティエ」にも並んでいます。

「シャンドワゾー」から徒歩2分ほどの場所にある、2号店の「シャンドワゾー・グラシエ・ショコラティエ」はアイスとチョコレートの専門店。イートインでミルフィーユやモンブラン、アイスなどを味わえる店舗です。
A. 2品目 イートイン限定「ミルフィーユ」

イートイン限定の「ミルフィーユ」1,100円には「アイス追加」170円がおすすめ。好きなアイスを最大3つまで選べます。フォークでサクッと切れるふわふわのパイ生地とディプロマットクリームのミルフィーユ。そこに添えられたアイスの相性は抜群で、大きいのにペロッと食べられてしまいます。