2023/1/6(金) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉下町の味を伝える老舗で「もつ焼きと焼酎ハイボール」の真髄を知る おいしいもの好きのあの人に「食べログ3.5以下のうまい店」を教えてもらう本企画。タベアルキストの名で知られ、年間600〜700軒を食べ歩くマッキー牧元さんが教えてくれたのは、東京・大塚にあるもつ焼きの老舗。自慢のもつ焼きを、グラスに並々と注がれた焼酎ハイボールと共に流し込む。下町の基本を忠実に守る貴重な名店だ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/3/19(土) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉回転寿司評論家が「クオリティがハンパない!」と太鼓判を押す埼玉の名店 おいしいもの好きのあの人に「食べログ3.5以下のうまい店」を教えてもらう本企画。回転寿司評論家・米川伸生さんが愛してやまない「だてまぐろ」のおいしさを調査! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2023/2/1(水) 渋谷の古い雑居ビルに名店が出現! 若き料理人が食材運と実力で新しい和食の世界を切り開く! 1月にオープンした渋谷の和食店「SHIZEN」。料理長は27歳の若さながら、薪火を駆使した料理のクオリティの高さに驚かされる。 投稿者 高橋綾子
2022/11/1(火) 〈New Open News〉「麺処 ほん田」をリスペクト。食感がクセになる手揉み麺と無化調のおいしいスープ!(千葉・柏) 「食べログ」に新しく登録されたお店の中から『注目のお店』をご紹介。今回は柏に開店した「麺処 ほん田」を愛する店主の手揉み中華そばがおいしいラーメン店。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2023/2/2(木) なんと今なら一般予約もOK! 「鮨さいとう」の二番手が握るカウンターで感動の寿司体験を 2019年に会員制となったことで星を返上した名店「鮨さいとう」の二番手が、1月23日カウンターデビューを果たした。同店の隣室で新たに付け場に立つのは沼尾りゅうすけさん。こちらでは一般予約も受け付けるということで、親方・齋藤さんの流れを汲む寿司を我々一般客も食べられるようになった。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/7/12(火) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉わざわざ行く価値あり! 一日30食限定のモツ鍋と希少部位の馬刺しが奏でる魅惑の味 おいしいもの好きのあの人に「食べログ3.5以下のうまい店」を教えてもらう本企画。今回は「食いしん坊弁護士」としてテレビ番組のコメンテーターなどでも活躍している弁護士の山岸久朗さんがわざわざ足を運ぶモツ鍋と馬刺しのお店をご紹介! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2023/2/1(水) 〈New Open News〉もらってうれしい手土産はコレ! 正統派江戸前寿司の持ち帰り専門店がオープン(東京・人形町) 「食べログ」に新しく登録されたお店の中から『注目のお店』をご紹介。今回は日本橋人形町にオープンした持ち帰り専門の寿司店。江戸前の代表的なネタであるマグロ、コハダ、穴子にこだわり、作り置きをしない寿司が絶品と評判です。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2023/1/20(金) 〈New Open News〉「鮨 あらい」がプロデュース! 銀座名店の味を名古屋で(愛知・名古屋) 「食べログ」に新しく登録されたお店の中から『注目のお店』をご紹介。今回は名古屋にオープンした、銀座の名店「鮨 あらい」プロデュースの寿司店。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/5/4(水) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉自衛隊員のスタミナ飯やソウルフードが看板メニュー! 元気になれる名古屋の食堂 おいしいもの好きのあの人に「食べログ 3.5 以下のうまい店」を教えてもらう本企画。今回は、小山薫堂事務所「N35」の放送作家で、食にまつわるコンテンツを多数手掛ける塩沢航さんが推す、陸上自衛隊守山駐屯地の隊員たちのスタミナ源を紹介する。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/10/31(月) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉おまかせ7,700円一本勝負! コスパは高くて腰は低い、京都の本格寿司店 グルメなあの人にお願いして、まだまだ知られていないとっておきの「3.5以下のうまい店」をご紹介。関西在住のグルメライターの猫田しげるさんに、京都にある超ハイコスパな寿司店を教えていただきました。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2023/1/31(火) 〈New Open News〉感動のカツサンドが食べられる「日本橋 宇田川」がテイクアウト専門店として移転オープン(東京・水天宮前) 「食べログ」に新しく登録されたお店の中から『注目のお店』をご紹介。今回は水天宮前に移転オープンした、手土産に喜ばれるカツサンドのテイクアウト専門店。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2023/2/3(金) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉ディープ&クレイジーが褒め言葉! 日本人が知らない完全現地式のイサーン料理とは? おいしいもの好きのあの人に「食べログ3.5以下のうまい店」を教えてもらう本企画。4,000軒以上のカレーを食べ歩き、グルメ情報を熟知するカレー細胞さんが教えてくれたのは、本気の完全現地式タイ料理が味わえる店だった。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2018/5/18(金) 世界一濃い抹茶も!行列の出来る“高濃度抹茶アイス”が人気の専門店はこの3つ その“濃さ”を増し、進化し続ける「抹茶アイス」。数あるスイーツ店の中でも、群を抜いて濃ゆ〜い抹茶アイスが食べられる人気のお店を紹介します。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/4/26(月) 泊まらなくても食べたい! わざわざ行く価値のあるホテル朝食6選 最近は飲食店の閉まる時間が早くなり、夜に外食することが難しくなりました。そのかわりに、朝食を外で取る方も増えたとか。今回は、泊まらなくても食べられる、とっておきのホテル朝食をグルメジャーナリストの東龍さんがご紹介します。 投稿者 東龍
2022/10/15(土) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉よもや神戸のスナックのような店内で、超本格エジプト料理フルコースが食べられるとは…… グルメなあの人にお願いして、まだまだ知られていないとっておきの「3.5以下のうまい店」をご紹介。グルメライターの猫田しげるさんに、神戸にあるエジプト料理店を教えていただきました。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/9/26(月) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉ハンバーグ王子のほっぺたまでとろけた「大田原牛100%」の生とろハンバーグ! おいしいもの好きのあの人に「食べログ3.5以下のうまい店」を教えてもらう本企画。1日1バーグ、年間400バーグ以上を食べ歩くハンバーグ王子が「とろけるような感動食感!」と褒め称えた一品を求め、向かったのは柏駅。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2023/2/1(水) 開店早々、予約困難店に。焼鳥愛にあふれる店主が焼く「薪鳥新神戸」 日本のトップシェフたちは今、何を考えているのか。「The Tabelog Award 2023」を受賞した料理人にインタビュー。今回は、GoldとBest New EntryをW受賞した、薪で焼く焼鳥店「薪鳥新神戸」の疋田 豊樹氏が登場します。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/1/20(木) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉全国の殻物好き必見! 炉端焼きの新ジャンル「殻物専門店」とは? おいしいもの好きのあの人に「食べログ3.5以下のうまい店」を教えてもらう本企画。今回の推薦者はグルメプロデューサーとして活躍している謎のアジア人・ナジーさん。全国でも珍しい殻物専門店と聞いて向かったお店は、「焼く」という調理法の奥の深さを教えてくれた。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2023/2/3(金) 新店にして名店級のクオリティ! 変幻自在のインド料理店「タンジャイミールス」が幡ヶ谷に誕生 テレビやWEBメディアで大人気の“カレーおじさん \(^o^)/”に今週食べたカレー&スパイス料理の中からイチオシを教えてもらう連載。今週は、多くのカレー店が集まる東京・幡ヶ谷にオープンした「タンジャイミールス」を紹介します。 投稿者 カレーおじさん\(^o^)/
2021/10/19(火) 北海道の回転寿司は「トリトン」だけじゃない! 札幌の高レベルなおすすめ5軒 「価格以上の価値」「企業努力」「個性」などを軸に、全国47都道府県の回転寿司の実力店、知られざる名店をご紹介。今回は全国でもトップレベルにある北海道の回転寿司。御三家が集う札幌市の厳選5店舗です。 投稿者 米川伸生