2022/6/5(日) 新茶がおいしい季節! 旬を味わう広島の抹茶スイーツ 新茶が楽しめる今の時期にぴったり! 広島で食べられる抹茶スイーツをたっぷりとご紹介します。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/5/28(土) 有名ホテルのパティスリーに老舗和菓子店も。恵比寿&目黒のスイーツに大人もワクワク お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第34回は、トレンドの街「渋谷・恵比寿・目黒」での買い物の合間に立ち寄りたい、カフェ&ベーカリーをご紹介。後編は、有名ホテルのパティスリーと老舗和菓子店で糖分チャージ! 投稿者 猫井登
2022/4/22(金) 感謝の気持ちをスイーツに込めて! 母の日に贈りたいお取り寄せ5選 コロナに負けるな! 飲食店のおいしいお取り寄せ情報をお届けする連載。今回は、母の日にぴったりなスイーツのギフトを紹介します。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/4/14(木) 体に優しい&おいしいを両立! 発酵あんこスイーツ専門店が大阪・堺市に誕生 発酵あんこのスイーツ店「醸シ菓子 プクプク堂」が、大阪・堺市にオープン。砂糖不使用、オリジナル糀(こうじ)で醸した発酵あんこ“醸シ餡”を使った、新感覚のスイーツ各種を販売する。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/4/10(日) スイーツの専門家もおいしさのトリコに。春の神楽坂散策で買いたいパン&スイーツ お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第33回は、様々な文学作品の舞台としても知られる歴史ある街、東京・神楽坂のスイーツスポットを紹介します。 投稿者 猫井登
2022/4/9(土) さっぱり爽やか! 広島の「レモンの和菓子」 広島はレモンの生産量が全国第1位! 和菓子女子が厳選したレモンが主役の和菓子をご紹介します。爽やかでさっぱりしたレモンはこれからの季節にもピッタリですね。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/3/6(日) なぜ名物に? 進化を続ける広島名物「もみじ饅頭」 旅をすることで、多くの和菓子に出会ってきた和菓子ライターのせせなおこさんが、広島名物「もみじ饅頭」をご紹介! なぜ名物になったのか、今なお進化中の「もみじ饅頭」の魅力に迫ります。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/2/20(日) 広島の名物和菓子をお取り寄せでも楽しもう! 旅をすることで、多くの和菓子に出会ってきた和菓子ライターのせせなおこさん。今回はお取り寄せでも食べられる、広島の名物和菓子をご紹介! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/1/11(火) 2022年流行る店を食通が予想! 今のうちに行くべき美的センス際立つフレンチ 食通たちが選ぶ、2022年にブレイクしそうな飲食店とは? 世界の美食を食べ尽くした浜田岳文さんがおすすめする、とっておきのフレンチレストランを教えていただきました。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/12/29(水) お団子・ケーキ・プリン。埼玉には年末のお土産にしたいスイーツがいっぱい! お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第32回は、東京の有名店出身のパティシエによるスイーツ店が多くある、埼玉・浦和&さいたま新都心エリアのスイーツスポットを紹介します。後編は、お団子・ケーキ・プリンが登場! 投稿者 猫井登
2021/12/28(火) 有名店出身パティシエの店がたくさん。埼玉・浦和エリアのスイーツショップがアツい! お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第32回は、東京の有名店出身のパティシエによるスイーツ店が多くある、埼玉・浦和&さいたま新都心エリアのスイーツスポットを紹介します。 投稿者 猫井登
2021/11/22(月) ドーナツ、ケーキ、和菓子! 仙川でこの冬食べたいスイーツどーれだ? お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第31回は、東京・仙川のスイーツスポットを紹介。後編では、ドーナツ専門店、パティスリー、和菓子店を巡ります。 投稿者 猫井登