和菓子の記事一覧

広島のソウルフード。うどんを食べるなら、やっぱり「ちから」じゃろ!の画像

広島のソウルフード。うどんを食べるなら、やっぱり「ちから」じゃろ!

県内28店舗で展開し、本格的な味をリーズナブルに提供するうどん&生和菓子の店として親しまれている「ちから」。筆文字風に描かれた店名と赤をイメージカラーにした看板を、各地で目にすることができる。「風邪を引いた時や二日酔いの時に無性に食べたくなる」「県外から戻ってきてちからのうどんを食べると、帰ってきたなっていう気持ちになる」と、熱愛する県民も多い。今も昔も変わらぬ佇まいで、訪れる客のお腹と心を満たしている。

有名ホテルのパティスリーに老舗和菓子店も。恵比寿&目黒のスイーツに大人もワクワクの画像

有名ホテルのパティスリーに老舗和菓子店も。恵比寿&目黒のスイーツに大人もワクワク

お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第34回は、トレンドの街「渋谷・恵比寿・目黒」での買い物の合間に立ち寄りたい、カフェ&ベーカリーをご紹介。後編は、有名ホテルのパティスリーと老舗和菓子店で糖分チャージ!

さっぱり爽やか! 広島の「レモンの和菓子」の画像

さっぱり爽やか! 広島の「レモンの和菓子」

広島はレモンの生産量が全国第1位! 和菓子女子が厳選したレモンが主役の和菓子をご紹介します。爽やかでさっぱりしたレモンはこれからの季節にもピッタリですね。

なぜ名物に? 進化を続ける広島名物「もみじ饅頭」の画像

なぜ名物に? 進化を続ける広島名物「もみじ饅頭」

旅をすることで、多くの和菓子に出会ってきた和菓子ライターのせせなおこさんが、広島名物「もみじ饅頭」をご紹介! なぜ名物になったのか、今なお進化中の「もみじ饅頭」の魅力に迫ります。

広島の名物和菓子をお取り寄せでも楽しもう!の画像

広島の名物和菓子をお取り寄せでも楽しもう!

旅をすることで、多くの和菓子に出会ってきた和菓子ライターのせせなおこさん。今回はお取り寄せでも食べられる、広島の名物和菓子をご紹介!