教えてくれる人

大木淳夫

「東京最高のレストラン」編集長 
1965年東京生まれ。ぴあ株式会社入社後、日本初のプロによる唯一の実名評価本「東京最高のレストラン」編集長を2001年の創刊より務めている。その他の編集作品に「キャリア不要の時代 僕が飲食店で成功を続ける理由」(堀江貴文)、「新時代の江戸前鮨がわかる本」(早川光)、「にっぽん氷の図鑑」(原田泉)、「東京とんかつ会議」(山本益博、マッキー牧元、河田剛)、「一食入魂」(小山薫堂)、「いまどき真っ当な料理店」(田中康夫)など。 
好きなジャンルは寿司とフレンチ。現在は、食べログ「グルメ著名人」としても活動中。2018年1月に発足した「日本ガストロノミー協会」理事も務める。最新刊「東京最高のレストラン2024」が発売中。

麻布台ヒルズで個人的におすすめの4店

今月はやはり、11月24日に開業した麻布台ヒルズでしょう。オープンしたお店の中から、私が特におすすめしたい4店をご紹介します。

ブリアンツァグループのイタリアン

「DepTH brianza」とうもろこし、鰻 写真:溝口智彦

まずはイタリアン「DepTH brianza(デプス ブリアンツァ)」です。ブリアンツァグループを率いつつ、各種プロデュースなどでも大忙しの奥野義幸シェフが自ら厨房に立つ、12席のレストラン。昨年お話を聞いた時、てっきりカウンターかと思ったら「いえ、全てテーブル席にします。お客様同士の会話を大切にしたいんです」と。レストランの存在意義を改めて思い起こさせてくれる発言で、期待が高まったことを覚えています。料理は17時からのショートコースと、19時半からのコースで、随所にシェフならではの驚きがあり、まさに会話が弾みます。イタリアンの看板を守りつつ、おいしければいいじゃないですか、という遊び心も。ちなみに立地の構造上、住所表記は2階ですが坂の上の路面店ですので、お気をつけください。

本店はミシュラン一つ星のイノヴェーティブ・タイ料理店

ぴーたんたん
「SAAWAAN BISTRO」和牛サーロイン マッサマンカレー   出典:ぴーたんたんさん

最もレストランが集まるタワープラザ3階で推薦したいのは「SAAWAAN BISTRO(サーワーン・ビストロ)」です。なかなか高い評価をしないホイチョイ・プロダクションズの馬場康夫さんが「東京いい店」で褒めていて気になったイノヴェーティブ・タイ料理店。本店はミシュラン一つ星ですが、100席もあるので予約は楽勝かと思いきや、夜は全く取れず、お昼に。高級エスニック風の店内は、テーブル間がゆったりしていて、とてもリラックスできます。

「SAAWAAN BISTRO」写真:大木淳夫

ランチは3,450円のセットで、なんといっても香りと余韻が素晴らしい。聞けばその日に使うスパイスを毎朝炒っているそうで、それは確かにおいしいだろうと。現在、夜はアラカルトのみで魅力的なメニューが並んでいるので、必ず再訪しようと思っています。

ちなみに昼、このフロアで一番行列が長かったのは「リストピッツァ バイ ナポリスタカ」と「希須林 麻布台」でしたが、「SAAWAAN BISTRO」のように、ネット予約ができるお店は結構ありますので、事前予約もおすすめです。

浅草が誇るパンの名店カフェ

「ペリカンカフェ」ハム目玉焼きトースト 写真:大木淳夫

2階にはずっと気になっていた「ペリカンカフェ」が。1942年創業の浅草エリアが誇るパンの名店「ペリカン」のカフェで、浅草店に続いての2店目。さらに麻布台オリジナルのカフェメニューは、浅草で生まれ育った、ご存じ・おいしいものを作る名人の米澤文雄シェフが監修。朝8時半オープンで、10時半ごろにうかがったのですが、あと少し遅かったら大行列に飲み込まれるところでした。モーニングの時間だったので、こちら限定のエビフライサンド、レーズンあんバターサンドなどは食べられなかったのですが、選んだハム目玉焼きトーストは、ペリカン特有の身がつまって、なおかつ柔らかな食感とうまさに、自家製マヨネーズ、ハムと半熟玉子のバランスが絶妙で思わず笑みがこぼれました。やっぱりこちらの食パンは大好きです。1斤パンも日曜以外の14時から販売していますので、機会がありましたらぜひ。

看板メニューはチーズハンバーグ

「らいむらいと」チーズハンバーグ 写真:お店から

個人的に一番驚いたのは「らいむらいと」の出店です(ガーデンプラザB 地下1階)。市ヶ谷で1986年から続くハンバーグとステーキのお店で、かつてオフィスが近所だったのでよく訪れていました。もちろん昼時は行列ができるような大人気店でしたが、まさか麻布台ヒルズに。スタッフの方と少しお話ししましたが「私たちも驚いてます(笑)」と。森ビルの人ががんばったのでしょう。看板メニューのチーズハンバーグは、いかにも濃厚そうなたっぷりのソースが特徴。バターとガーリック、アクセントとして少し酸味も感じるソースで思いのほか軽く、お箸が止まりません。野菜の天ぷらが入ったステーキ丼も人気ですが、実は牛ロース肉とチーズの挟み揚げも絶品です。11時半にお店を出た時にはすでに20人超の行列でした。

あの店も虎ノ門に。久我山はカレーの聖地に? そして北千住には味坊集団が

ランチが人気のイスラエル料理店

「Ta-im 虎ノ門」 写真:大木淳夫

10月に開業した虎ノ門ヒルズステーションタワーも、第2弾として11月24日に飲食店10店がオープンしました。中でも私が注目したのはT-MARKETの「Ta-im 虎ノ門」。本店は恵比寿と広尾の間にあるカウンター15席だけの小さなイスラエル料理店で、まあおいしい。初めて訪れた時、驚いて何度も通ったほどですが、虎ノ門ヒルズに入るとは。こちらも森ビルさんががんばった案件ですね。どうやら同ビルには外資系企業が多く、ニーズがとても高かったようで、特にランチはメニューも充実で大人気だそうです。虎ノ門は本店で修業したコンサル会社の方が指揮を執ります。オープンすぐの夜にうかがったところ、セットのみでしたが、久しぶりのフムスやシュニッツェルを楽しめました。

渋谷の間借りカレーが実店舗に

「アミカル」 写真:大木淳夫

同じくエスニックジャンルでは12月8日、久我山に南インド料理店「ammikallu(アミカル)」がオープンしました。店主は「ダバインディア」の元スタッフで、渋谷の間借りカレーから実店舗に。南インドを旅する中で学んだという、現地の家庭料理を提供してくれます。オープン翌日の土曜にうかがいましたが、開店前から行列に。カウンター4席と10席ほどのテーブルがある小さな木目調の店内は、ほっこりと温かい雰囲気。ホリデーランチはベジミールスで、ワダやモールなど9種のおかずがのり、しかもそれぞれおかわりが1度できます。こちらにマトンコロンブを追加していただきましたが、大満足。しかし久我山は駅のそばに「カレーショップくじら」が、逆側には以前こちらでも紹介した「げつようび」があり、新たなカレーの聖地として注目されるかもしれません。

北千住のガチ中華

「酒仙坊」揚げ豆腐 写真:大木淳夫

そして12月2日、中華の味坊集団が12店目となる新店をオープンです。店名は「酒仙坊(しゅせんぼう)」。北千住の旧日光街道沿いで「大はし」「バードコート」などの有名店が集まる場所です。目指すは気軽に入れて気軽に酔える「ガチ中華」。まさにメニューもそういう構成で、おなじみのナチュラルワインは無く、喫煙も可。串焼きはもちろんですが「滷味(ルーウェイ)」という中華風おでんが酒のつまみにぴったり。13種ありましたが、味のしみ込んだ「揚げ豆腐」が絶妙に旨かったです。1時間1,000円で飲み放題の紹興酒もあります。