目次
なんだか最近目にする機会が増えた気がする……そんな、“今まさにキテる”フードを紹介する不定期連載。魚介グルメ編に続く熱海シリーズ第二弾の今回は、レトロ可愛い雰囲気が魅惑の、お土産にもぴったりな熱海の新スイーツを中心に紹介します!
【今これがキテる!】~熱海のレトロ可愛いスイーツ編~
全国有数の湯量を誇る天然温泉、ゆったり鑑賞できると評判の海上花火大会、昭和の風情を残すレトロな街並みなど、旅を盛り上げる要素がいっぱいの熱海。いま若者を中心に再びの脚光を浴び、現在は観光客数が増加中です!
そんな追い風のなかで続々と誕生しているのが、新しいお土産&スイーツ。今回は、特に地元で話題を集めている4つのお店にスポットを当てました。
ユーモア&話題性たっぷりの毒饅頭。二代目は食べやすくなった!? 「熱海温泉 毒饅頭」
構想10年、試作3年もの歳月をかけ、2018年に販売開始した「初代 熱海温泉 毒饅頭」1,389円(税抜)。人気書道家、武田双雲の書が印字された桐の化粧箱に包まれた饅頭は、黒々と怪しげな雰囲気です。
「初代 熱海温泉 毒饅頭」(右上)、「二代目 熱海温泉 毒饅頭」(左下)/写真:お店から
もちろん毒などは入っておらず、漢方薬として知られるドクダミが原材料。しかも兵庫県で無農薬栽培されたものですから、むしろヘルシーな印象を受けます。ほかにも生産量が少なく高級品である九州産の本葛、北海道産の小豆など、寄りすぐりの素材を使用しています。
品薄状態が続く初代に加え、2019年には「二代目 熱海温泉 毒饅頭」1,389円(税抜)も登場。個性的な香りのドクダミを4分の1に抑え、子供でも食べやすい味わいに仕上げています。
「二代目 熱海温泉 毒饅頭」/写真:お店から
初代、二代目、ともに熱海の中心街にある「伊豆半島合同会社」以外では手に入りません。お店は不定休、品切れの可能性もあるため事前の電話確認をお忘れなく。