- 美食を求め全国を巡るマッキーさんの10月の「食スケジュール」を大公開!
- 10/1 夜「樹馬(KIBA)」(東京・五反田)
- 10/2 昼「湖里庵」(滋賀)
- 10/2 夜「徳山鮓(とくやまずし)」(滋賀)
- 10/3 夜「おそうざいと煎餅もんじゃ さとう」(東京・代々木公園)
- 10/4 昼「香港麺 新記 三宿本店」(東京・池尻大橋)
- 10/4 昼「伊勢屋」(東京・三軒茶屋)
- 10/4 夜「千葉たかおか」(東京駅)
- 10/5 昼「渋谷 更科」(東京・渋谷)
- 10/5 夜「日本橋蛎殻町 すぎた」(東京・水天宮前)
- 10/6 夜「鮨・和 のぎ」(東京・広尾)
- 10/7 夜「odorat(オドラ)」(東京・赤羽)
- 10/10 昼「川勢(かわせ)」(東京・荻窪)
- 10/10 昼「春木屋 荻窪本店」(東京・荻窪)
- 10/10 夕方「もつ焼き 豚星」(東京・武蔵小山)
- 10/10 夜「御料理ほりうち」(東京・四谷三丁目)
- 10/11 昼「とんかつ そら(空)」(東京・荻窪)
- 10/12 昼「馳走西健一」(静岡)
- 10/12 夜「ボッテゴン」(愛知)
- 10/13 朝「鯛茶福乃」(愛知)
- 10/13 昼「メツゲライ イノウエ」(愛知)
- 10/13 夜「柚木元」(長野)
- 10/14 昼「蟹王府(シェワンフ)」(東京・三越前)
- 10/15 昼「すし 銚子丸 豊玉南店」(東京・練馬)
- 10/15 夜「Sajilo Cafe Forest(サジロカフェ・フォレスト)」(長野)
- 月後半も食巡りが止まらない!
- 10/16 昼「かぎもとや 中軽井沢本店」(長野)
- 10/16 夜「エネコ軽井澤」(長野)
- 10/17 昼「小田井宿 豊庵」(長野)
- 10/17 夜「峠の釜めし本舗 おぎのや 横川本店」(群馬)
- 10/18 夜「ダ オルモ」(東京・神谷町)
- 10/19 昼「おがわはな食堂」(東京・虎ノ門ヒルズ)
- 10/19 夜「おがわはな食堂」(東京・虎ノ門ヒルズ)
- 10/20 夜「Bistro JONGJI」(東京・東大前)
- 10/21 昼「鎌倉 北じま」(神奈川)
- 10/21 夜「乃木坂 しん」(東京・乃木坂)
- 10/21 夜「バー ジャダ」(東京・表参道)
- 10/22 夜「浜作 新本店」(京都)
- 10/23 夜「メゾン プルミエール」(東京・恵比寿)
- 10/24 昼「徳山鮓(とくやまずし)」(滋賀)
- 10/24 夜「ホッホ」(大阪)
- 10/24 夜「そば処 とき」(大阪)
- 10/25 昼「la Brianza(ラ ブリアンツァ)」(東京・六本木)
- 10/25 夜「パスターヴォラ OOTEMORI店」(東京・大手町)
- 10/26 昼「越後屋 三太夫」(東京・渋谷)
- 10/26 夜「701」(東京・御茶ノ水)
- 10/27 昼「Ata Caved'occi(アタ カーブドッチ)」(東京・虎ノ門ヒルズ)
- 10/27 夜「ドイツ・オーストリア料理 Blauer Engel」(東京・市ヶ谷)
- 10/28 夜「鳥樹 旗の台本店」(東京・旗の台)
- 10/29 夜「BAR 保志」(東京・銀座)
- 10/30 夜「仁行」(東京・浅草)
- 10/31 夜「フィオッキ」(東京・祖師ヶ谷大蔵)
- マッキー牧元さんの2023年10月の食費の合計は……?
- 目次を開く
目次
- 美食を求め全国を巡るマッキーさんの10月の「食スケジュール」を大公開!
- 10/1 夜「樹馬(KIBA)」(東京・五反田)
- 10/2 昼「湖里庵」(滋賀)
- 10/2 夜「徳山鮓(とくやまずし)」(滋賀)
- 10/3 夜「おそうざいと煎餅もんじゃ さとう」(東京・代々木公園)
- 10/4 昼「香港麺 新記 三宿本店」(東京・池尻大橋)
- 10/4 昼「伊勢屋」(東京・三軒茶屋)
- 10/4 夜「千葉たかおか」(東京駅)
- 10/5 昼「渋谷 更科」(東京・渋谷)
- 10/5 夜「日本橋蛎殻町 すぎた」(東京・水天宮前)
- 10/6 夜「鮨・和 のぎ」(東京・広尾)
- 10/7 夜「odorat(オドラ)」(東京・赤羽)
- 10/10 昼「川勢(かわせ)」(東京・荻窪)
- 10/10 昼「春木屋 荻窪本店」(東京・荻窪)
- 10/10 夕方「もつ焼き 豚星」(東京・武蔵小山)
- 10/10 夜「御料理ほりうち」(東京・四谷三丁目)
- 10/11 昼「とんかつ そら(空)」(東京・荻窪)
- 10/12 昼「馳走西健一」(静岡)
- 10/12 夜「ボッテゴン」(愛知)
- 10/13 朝「鯛茶福乃」(愛知)
- 10/13 昼「メツゲライ イノウエ」(愛知)
- 10/13 夜「柚木元」(長野)
- 10/14 昼「蟹王府(シェワンフ)」(東京・三越前)
- 10/15 昼「すし 銚子丸 豊玉南店」(東京・練馬)
- 10/15 夜「Sajilo Cafe Forest(サジロカフェ・フォレスト)」(長野)
- 目次を開く
グルメ界隈に名を馳せる「食通」と呼ばれる人たちの1カ月間の食スケジュールと食費を全解剖するこの企画。
今回は、外食回数は年間600回以上、カジュアル店から高級店まで、全国さまざまなグルメを食べ歩くマッキー牧元さんの1カ月に迫ってみた。驚きの食費の総額は記事末尾に掲載!
教えてくれる人

マッキー牧元
株式会社味の手帖 取締役編集顧問 タベアルキスト。立ち食いそばから割烹、フレンチ、エスニック、スイーツに居酒屋まで、年間600回外食をし、料理評論、紀行、雑誌寄稿、ラジオ・テレビ出演。とんかつブームの火付役とも言える「東京とんかつ会議」のメンバー。テレビ、雑誌などでもとんかつ関連の企画に多数出演。
美食を求め全国を巡るマッキーさんの10月の「食スケジュール」を大公開!
10/1 夜「樹馬(KIBA)」(東京・五反田)
初訪問。馬肉料理のラインアップが豊かで、良質の馬肉が食べられる店。

10/2 昼「湖里庵」(滋賀)
琵琶湖の湖北にある、創業約270年となる「鮒寿し 魚治」の主人が営む割烹。鮒寿しカルボナーラなど完成度の高い唯一無二な創作料理がいただける。

10/2 夜「徳山鮓(とくやまずし)」(滋賀)
静かな余呉湖の畔にあるオーベルジュ。イベントで訪れた。

10/3 夜「おそうざいと煎餅もんじゃ さとう」(東京・代々木公園)
四川料理の激辛料理、水煮魚やアマトリチャーナ、発酵羊肉など、個性的なもんじゃでもんじゃ焼きの未来を切り開いた店。

10/4 昼「香港麺 新記 三宿本店」(東京・池尻大橋)
香港麺が気軽に食べられる。

10/4 昼「伊勢屋」(東京・三軒茶屋)
和菓子の名店。

10/4 夜「千葉たかおか」(東京駅)
初訪問。千葉から移転し、すべて千葉産の魚、醤油、味噌を使っている。握りも種も一流。ご主人の人柄も素晴らしい。

10/5 昼「渋谷 更科」(東京・渋谷)
町そば。季節の変わりそばがある。もみじそばという唐辛子を打ち込んだそばを食べる。

10/5 夜「日本橋蛎殻町 すぎた」(東京・水天宮前)
行くたびに期待を上回っていく。肴から握りまで一点の曇りもなし。特にカツオが素晴らしかった。

10/6 夜「鮨・和 のぎ」(東京・広尾)
初訪問。気軽な雰囲気と値段で楽しめる割烹。

10/7 夜「odorat(オドラ)」(東京・赤羽)
初訪問。フレンチの少ない赤羽で孤軍奮闘するワンオペの店。全国を回って集めた優れた食材と独特のスパイス使いで洒脱な料理が楽しめる。昼はカレー。

10/10 昼「川勢(かわせ)」(東京・荻窪)
鰻の各種串焼きが廉価で食べられる店。

10/10 昼「春木屋 荻窪本店」(東京・荻窪)
ラーメン屋。

10/10 夕方「もつ焼き 豚星」(東京・武蔵小山)
取材で初訪問。安いうまい、種類が多いと人気の居酒屋。

10/10 夜「御料理ほりうち」(東京・四谷三丁目)
イベントで訪問。

10/11 昼「とんかつ そら(空)」(東京・荻窪)
初訪問。フレンチから転職した料理人が手掛けるとんかつ。

10/12 昼「馳走西健一」(静岡)
初訪問。サスエ前田魚店の魚を使った、斬新な料理。アジ、サバ、えぼ鯛など、我々が知らなかった魅力を味わうことができる。

10/12 夜「ボッテゴン」(愛知)
精肉店「サカエヤ」の肉を駆使したイタリアン。さいとうポークのアリッサ、ジビーフのミニハンバーガーやパスタまで肉料理の素晴らしさを堪能できる。

10/13 朝「鯛茶福乃」(愛知)
初訪問。名割烹「野嵯和」が始めた、鯛茶漬け専門店。極めて質の高い鯛による料理を手軽に。

10/13 昼「メツゲライ イノウエ」(愛知)
初訪問。カリーヴルストを入れたホットドッグをいただく。

10/13 夜「柚木元」(長野)
南信州の名割烹。当日は松茸づくし。数時間前に採られたばかりの、さまざまなサイズの松茸を活かした料理は、松茸とはどういうものかという真実を教えてくれる。

10/14 昼「蟹王府(シェワンフ)」(東京・三越前)
上海蟹を食べるなら日本ではここ。今の時期ならではの雄と雌を同時に堪能する。

10/15 昼「すし 銚子丸 豊玉南店」(東京・練馬)
初訪問の回転寿司屋。

10/15 夜「Sajilo Cafe Forest(サジロカフェ・フォレスト)」(長野)
吉祥寺に本店があるインド料理店の軽井沢支店。
