街並みも文化も「和」な京都。せっかくなら旅でのモーニングも和風に攻めてみたいものですよね。関西が誇る「お出汁」を駆使した料理や、見た目も可愛い細工寿司、日本海の幸を詰め込んだ丼など、京都ならではの和テイストな朝食を5軒厳選しました!
教えてくれる人

猫田しげる
グルメ誌、旅行本、レシピ本などの編集・ライター業に従事。現在はウェブライターとして関西を中心に活動。おいしい店はもちろん、それ以上に「クセの強い店」を愛してしまう。表向きは普通に会社勤めしているサラリーマン。あまり更新できていないブログ「クセの強い店が好きだ!」もよろしくお願いします。
1. 「塩むすび」だけ!? 斬新なメニュー展開|羽釜おむすび 白々
おむすびと味噌汁の専門店。店内の羽釜で炊きたてのご飯を握るおむすびは、基本的に具なしの「塩むすび」のみ。でも安心してください、鶏そぼろや豚ごぼうなど選べる「おとも」が別添えで付きます。持ち帰りの場合は、おむすびの中にインして提供されます。11時までのモーニングは「本日の朝がゆ」も用意。日本人で良かったわ〜としみじみ思えるモーニングです。



おむすびやお汁以外にも、季節の甘酒スムージーやポタージュなんかもあります。「甘酒片手に朝の散歩」というのも京都ならではの旅体験ですよね!
2. 宮津旅行の朝は海鮮丼で|海味鮮やま鮮
宮津は日本海に面しているので、何かとおいしいものが多い町。その中でも絶対行ってほしい一軒がコチラ。魚の仲買業者「山一水産」が経営しているとあって、取れたての鮮魚を使った刺身や煮魚、丼などが朝も昼もいただけます。朝食は海鮮丼、煮魚や刺身の定食、選べる小鉢など種類豊富に用意。「どうしても魚が食べられないのに来てしまった」なんて人も大丈夫です。魚以外にも、メレンゲのように卵を泡立てた「究極のTKG」もあります。なんと朝からお酒も飲めます。




花街の色香が漂うこの路地は歩いているだけでも面白く、近くにお団子屋さんや道の駅もあり見どころ豊富。何より朝から飲めるのがうれしいですね(そればっかり。笑)。