3. 南京ラーメン 黒門

現在福岡では、従来の白濁豚骨スープとはまた異なるクリア豚骨と言われる澄んだ豚骨スープがトレンドとなりつつあります。そしてそのクリア豚骨の先駆けとも言える存在がこの「黒門」なのです。

飲み口こそあっさりですが、豚骨の旨みのみを抽出したかのようなそのスープは、その後の多くの店に影響を与えました。トレンドを作り上げたその味をぜひ味わって欲しいです。
4. ちゅるるちゅーら 小倉南区長行本店

ストレートに豚骨のスープを楽しませるお店が多いこの地区において、豚骨を様々なバリエーションで楽しませてくれるのがこの「ちゅるるちゅーら」。

濃度の異なる男味と女味という2種類の豚骨スープだけでなく、熊本風のマー油が浮いた豚骨ラーメンや、創業当時の福岡ではまだ珍しかった魚介豚骨など数多くのメニューを高いレベルでまとめています。

炭火で焼いたチャーシューもまたウリとなっています。
5. 魁龍 小倉本店

北九州に行ったらぜひ体験してほしいのがこの「魁龍」。久留米ラーメンを謳い、豚骨をひたすら継ぎ足し続ける「呼び戻し」方式による超がつくほどの濃厚豚骨ラーメンです。

他店では味わえない、ひたすら髄を感じるスープは、食べ終わると丼の底に骨粉が大量に残るほど。

かつて新横浜ラーメン博物館に出店した時には、そのスープで数多くの人に衝撃を与えました。しょうがの効いたワンタンも入っている魁龍ラーメンがおすすめです。
教えてくれたのは

小林孝充さん
TVチャンピオンラーメン王選手権第8回・第10回優勝。歴代ラーメン王によるラーメン大王決定戦で優勝し初代ラーメン大王に。ラーメンの食べ歩きは全都道府県に及び、これまでに食べたラーメンの杯数は14,000杯を超える。ラーメンに限らず美味いもの好きで他のジャンルも積極的に食べ歩く。ラーメンWalker百麺人。TV・雑誌登場多数。
※価格はすべて税込。
※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
※新型コロナウイルス感染拡大を受けて、一部地域で飲食店に営業自粛・時間短縮要請がでています。各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いします。
文:小林孝充、食べログマガジン編集部
あわせて読みたい