目次
〈最高のインスタグルメ〉
最新のグルメ情報を得るうえで欠かせないSNSの一つがInstagram。動画でシズル感あふれる料理を撮影したり、写真で料理が輝く瞬間を切り取ったり。おいしそうなビジュアルで食欲をかき立ててくれるグルメ系インスタグラマーに、おすすめのお店や最高の一皿を教えてもらう本企画。今回は食べログレビュアーでもある「壬生茜(@akanemameakane)」さんにインタビューした。
教えてくれる人

壬生茜(ミブアカネ)
39歳女性、飲食店コンサルタントです。フードアナリストでもあり、時々ライターもしてます。趣味は、食べ歩きと旅行。 東京を中心にB級からS級まで、年間500軒以上を食べ歩きます。うんちくを語る訳というよりは、おいしいか、楽しいかを、シンプルいレビューしてます。(とは言いますが長文になりがちですw)基本的に飲食店を応援したいので、余程のことがない限りは、酷評したりはしません。ジャンルとしては、特に寿司が好きで、お酒も日本酒が好きなので必然的に和食多めです。活動はInstagramアカウントがメイン♫ 【Instagram:akanemameakane】 フォロワー4.6万人超えました\(^ω^)/感謝✨ Googleローカルガイドレベル10 TOPレビュワー。
■Instagram
https://www.instagram.com/akanemameakane/
■食べログ
https://tabelog.com/rvwr/mibuakane/
壬生茜さんの「おいしい」話
壬生茜さんが美食に目覚めたきっかけは「主人が食が好きでそれに付き合って食べ歩きをし、予約困難店等の魅力に気付いた」とのこと。外食の頻度は、夜はほぼ毎日、昼は10〜15回ほど。毎日外食を楽しむFoodie、壬生茜さんのとっておきのお店とは?
最高の一皿①:「かさ原」の肝のお刺身
Q:この1年くらいの間で最も感動した料理は?
A:「かさ原」の肝のお刺身です。


壬生茜さん
なめらかなトロトロの食感、嫌な後味が一切なく、後に残らない。 おいしすぎて、涙が出そうな程、感動しました。
最高の一皿②:「鮨西崎」の小肌・鰹・白いか
Q:この1年くらいの間で最も感動した料理は?
A:「鮨西崎」の小肌・鰹・白いかです。




壬生茜さん
「小肌」は身が柔らかく、とぅるんと滑らか、脂もおいしい! 今まで食べた小肌の中で一番おいしい!! 1貫目からいきなり衝撃が走った…。 「白いか」は薄く薄くスライスしていく様が、華麗で思わず、見とれてしまう。 更にこれを重ねること5層。 いか嫌いだが、これは食べない訳にはいかないと思った。 薄い羽衣のような軽さ、そこから甘み、そしてシャリとの一体感が素晴らしかった。 「鰹」は普段であれば、あまり好きではないネタだが、思わず、追加でお願いした程おいしかった。 苦手なものですら、おいしいと感じたのが鮨西崎。
最高の一皿③:「SOWER」の塩漬けイワナの卵の冷製カスタード
Q:この1年くらいの間で最も感動した料理は?
A:「SOWER」の塩漬けイワナの卵の冷製カスタードです。


壬生茜さん
芸術的なビジュアルと、その見た目に負けない味のインパクト!! とにかく印象的な一皿。
最愛のリピ店:「鮨さいとう」「松川」
Q:今までで一番リピートしているお店は?
A:「鮨さいとう」と「松川」です。



壬生茜さん
グルメに目覚めた原点とも言えるお店。 何度行っても飽きが来ず、行く度に感動がある。 他店に浮気をしても、「やっぱりここだ」と気付かされ、戻ってくる。
インスタ人気投稿:「人気居酒屋 こたろう」の投稿
Q:今までのInstagramの投稿で一番人気だったものは?
A:「人気居酒屋 こたろう」の投稿です。


壬生茜さん
いいね7943、コメント52、保存7,099で1位です。
■実際の投稿はこちら
https://www.instagram.com/p/Ci2Mtw5vNW6/
おすすめカジュアルグルメ①:「ぎょらん亭」のどろラーメン
Q:2,000円以下で食べられるおいしいものは?
A:「ぎょらん亭」のどろラーメンです。


壬生茜さん
見た目は真っ白で、さぞかし濃そうに見えるが、濃いのにくどくないという不思議さ。 とんこつジャンルになるが、とんこつ特有の臭み等は一切なく、まろやかクリーミー。 何とも言えない中毒性。
おすすめカジュアルグルメ②:「月と六ペンス」のフルーツサンド
Q:2,000円以下で食べられるおいしいものは?
A:「月と六ペンス」のフルーツサンドです。


壬生茜さん
食パンは切らずにそのまま重ねてあり、上に生クリームが塗られ、缶詰的な黄桃がちょこんとのっている。 この缶詰黄桃を見た瞬間は、期待出来ないと思うのだが、驚くことに、間にぎっっっっっしりのフルーツ! サプライズ感、そして食べてみると、めちゃくちゃうまい。 甘さ控えめのクリームとフルーツ、パンのバランスが完璧すぎて衝撃的だった。 雰囲気重視のカフェかと思ったら、こんなにおいしいなんて。
おすすめカジュアルグルメ③:「玉製家」のきな粉のおはぎ
Q:2,000円以下で食べられるおいしいものは?
A:「玉製家」のきな粉のおはぎです。


壬生茜さん
絶妙な甘さと塩気、独特のジャリジャリ食感。 お米の感じも本当においしい。
いつか行きたい憧れの店:「道人」「三谷」
Q:まだ訪問していないお店で行きたいお店は?
A:「道人」と「三谷」です。



壬生茜さん
何度かお誘いいただいた事はあったのですが、タイミングが合わず…。 自力では予約が取れそうにもないですし、どなたか、お誘いお待ちしてます(笑)
グルメインスタグラマー募集中!
「食べログマガジン」ではおいしいお店を紹介してくれるグルメインスタグラマーを探しています。「我こそは!」という方は以下のフォームよりご応募お待ちしております。採用させていただく方には編集部よりInstagramのDMにてご連絡いたしますので公式アカウント(@tabelogofficial)のフォローをお願いします。
■応募フォーム
https://forms.office.com/r/8iFcpVY6S5
文:壬生茜、食べログマガジン編集部
写真:壬生茜