〈New Open News〉
毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。早くもお店に訪問した食べログレビュアーのコメントも掲載!
モンスターココ(東京・六本木)
2022年11月、日比谷線六本木駅から徒歩5分のところにオープンした「モンスターココ」は、フレンチレストラン「フレンチモンスター」の開店7周年を記念して、2Fに作られたブティック併設カフェです。「フレンチモンスター」と言えば、世界のガイドブック『ゴ・エ・ミヨ』に掲載された実力派レストラン。オーナーとシェフの地元である、徳島や熊本の食材を使った本格的なフレンチが評判のお店です。
ちなみに、店名の“モンスター”とは怪物のことではありません。“MON=私、STAR=星”で「私の星」という意味で、生産者や作り手へのリスペクトを込めて作った造語なのだそう。
レストランの正面に向かって左の階段から上がると、まずブティックがあり、その奥の棚の隠し扉の向こうに、ヨーロピアンなインテリアが並ぶ素敵なカフェが広がります。秘密基地みたいでワクワクしますね。
カフェでいただけるのは、フレンチモンスターのシェフ・小山健太郎氏のスペシャリテでオーベルニュ地方の郷土料理「パスカード」990円〜をはじめ、レストランの食後の小菓子で出している「フレンチモンスターカヌレ」275円や、徳島県鳴門市にある同グループの菓子工房&カフェ「フレンチモンスター 瀬戸内フードアート」で作られた焼き菓子など極上のスイーツたち。
看板メニューの「パスカード」はオーダーを受けてからシェフが焼き上げるので、提供までに10〜15分程かかるそう。焼き立てのサクッとした食感と、生地の甘い香りが楽しめます。
小山氏は、2008年から料理人としてのキャリアをスタートさせ、2013年渡仏。帰国までの5年間、ノルマンディー、パリ、ブルゴーニュの名店で研鑽を積んだ実力派です。
飲み物は、スペシャルティコーヒー「郷コーヒー」を使用した「カプチーノ」880円やレストランで食後に提供している「阿波番茶ポットサービス」880円、「自家製すだちレモネード」880円のほか、シャンパンやビールなどのアルコール類も用意しています。
席数は8席で、光が差し込む明るい店内は喧騒を忘れてゆっくり過ごせます。店内は撮影禁止なので、スマホの電源をOFFにしてデジタルデトックスをするのもいいかもしれません。
ブティックでは、徳島の菓子工房または取り寄せでしか手に入らなかった焼き菓子をはじめ、徳島のさまざまな名産品が並びます。「瀬戸内おみやげコンクール」最優秀賞を受賞した「月へ鳴門へ」2本入410円は、鳴門金時をじっくり高温のオーブンで焼き甘さを引き出してペースト状にしたものに、自家製の生キャラメルを加えたお芋クリームをサブレに挟んだクリームサンド。鳴門最古の酒蔵・松浦酒造の酒粕、イタリアのチーズ・グラナパダーノ、和三盆糖を加えて作った丸いボタン状のフォルムがかわいらしいサブレ「鳴門第二ボタン」20個1,404円は、JAL国内線ファーストクラスの茶菓子にも採用されました。
2020年、“生産者のそばで正真正銘の徳島銘菓を作りたい”という思いから、徳島県鳴門市に創設した菓子工房。今では⻄麻布のレストランの客が、その「フレンチモンスター 瀬戸内フードアート」を旅の目的として訪れることや、徳島の客が「フレンチモンスター」の食事を楽しむことを目的に東京へ来ることもあるそう。「おいしいものは人を旅させる」ということを実感した今、鳴門と⻄麻布両店のエッセンスを楽しめるブティック&カフェをオープンしたのは自然な流れだったようです。
焼き菓子の他、1Fレストランで使用している鳴⾨の陶芸工房「⼯房ささ」の器や、藍染め⼯房「ふたあい」のテーブルウェア、鳴門の海塩を使用したアロママッサージソルトなども販売。他のお店では手に入らない珍しいものが多く、訪れるだけでも価値がある同店。手土産や贈り物探しにもぴったりです。
食べログレビュアーのコメント
『天井からはシャンデリアが吊るされ、ヨーロピアンテイストのアンティークなインテリアが印象的なフロアでした。「パスカード」と「グラスシャンパーニュ」をいただきました。「パスカード」は、焼き立てで運ばれてきました。ふんわり丸いフォルムの少し塩気のある甘い生地。表面は香ばしく、中はフレンチトーストのようなソフトな食感が印象的。トリュフオイルの芳しい香り、小さく刻んだネギがアクセントに入っていておいしかったです。』(kanka49さん)
※価格はすべて税込