2022/6/8(水) ホテルの個性とこだわりを楽しめる! 贅沢な丼5選 ホテルのラウンジやレストランでごはんを食べることに、少し抵抗がある方も多いかもしれません。リーズナブルなものがなさそうというイメージもありますが、そんなことはないんです。アラカルトの丼なら、一品で満足できるおいしい時間を過ごせます。気軽に訪れて、ホテルデビューをしてみませんか。 投稿者 東龍
2022/5/27(金) 市民に半世紀以上愛されるソウルフード。「グルメ風月」のビーフバター焼き パスタの上に、バターで焼いた牛肉をのせ、特製バーベキューソースをかけて味わう「ビーフバター焼き」。今回は、老舗洋食店「グルメ風月」のオリジナルメニューであり、長く福岡市民に愛されてきたソウルフードの歴史と魅力を伺いました。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/5/19(木) 毎日150食限定! 黒毛和牛100%のタネヤキ専門店「めしのタネ」が埼玉・大宮に誕生 埼玉・JR大宮駅のほど近くにタネヤキ専門店「めしのタネ」がニューオープン。黒毛和牛100%の挽き肉を炭火で焼いた“タネヤキ”を厳選白米や農場直送の玉子、擦りたてのオニオンスムージーなどとともに提供する。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/4/28(木) お祝いの日に欠かせない、華やかホテルランチ6選 春は新しいことが始まり、お祝いが多くなる時期です。せっかくのお祝いなら、気持ちの良い接客と居心地の良いレストランがいいですね。今回はグルメジャーナリストの東龍さんに、お祝いで食べたいホテルランチを教えていただきました。 投稿者 東龍
2022/4/24(日) サクサクのトンカツランチが380円! 良質の肉をリーズナブルに提供する老舗精肉店 広島の都心部で、精肉店が見極めた良質の肉で作るすき焼きや洋食をリーズナブルな価格で提供。昭和31年創業の老舗の味は、3代目に至ってもなお愛され続けている。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/3/31(木) カレーマニアが何度も通う、カレー&スパイスのお店のチェック! 連載「今週のカレーとスパイス」でお馴染み“カレーおじさん \(^o^)/”が、ひと月に食べたカレーとスパイス料理を振り返る月イチ企画。2022年3月は、進化を遂げるスパイスカレー&ラーメンのお店から、町洋食の名店出身シェフが腕を振るうお店まで。ポカポカ陽気のランチにもカレーはぴったり! 投稿者 カレーおじさん\(^o^)/
2022/3/25(金) 洋食と味噌汁の組み合わせにほっこり。インド・ネパール・日本のいいとこどりな町洋食 テレビやWEBメディアで大人気の“カレーおじさん \(^o^)/”に今週食べたカレー&スパイス料理の中からイチオシを教えてもらう連載。今週は、インドネパール風の町洋食が味わえる、東京・水道橋「洋飲食」を紹介します。 投稿者 カレーおじさん\(^o^)/
2022/3/2(水) 全部1皿600kcal以下! 「ミッキー&フレンズ」の可愛さあふれるヘルシーな料理が新登場 東京・渋谷ヒカリエの「Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY(ディズニー・ハーベスト・マーケット・バイ・カフェ・カンパニー)」から、ミッキー&フレンズのイメージをデザインに施した、ヘルシーな新メニュー9品が登場! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/2/6(日) 食通が魅せられた「今月の一皿」。カニをいちばんおいしく味わえるサラダ 食べロググルメ著名人に聞いた「今月の一皿」。今月食べた中で「一番おいしかった」と太鼓判を押すメニューを教えていただきます。グルメ界隈でもその舌に定評のある、放送作家の塩沢航さんを唸らせた一皿とは? 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/1/19(水) ホテルで味わう大人の時間。シャンパーニュのフリーフロー5選 シティホテルでゆっくりできる時間を持つのは、最高の贅沢です。そこでシャンパーニュを気兼ねなく飲むことができたら、とても幸せな時間ですね。今回はグルメジャーナリストの東龍さんに、ホテルで楽しめるシャンパーニュのフリーフローを教えていただきました。 投稿者 東龍
2022/1/5(水) 「バーミキュラ」のレストランやデリ、料理教室が入った施設が東京・代官山に誕生! 東京・代官山に鋳物ホーロー鍋「Vermicular(バーミキュラ)」の体験型複合施設「VERMICULAR HOUSE(バーミキュラ ハウス)」がオープン! レストランやデリカテッセン、料理教室などが入った、バーミキュラを丸ごと体感できるスポットとして注目を集めそうだ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/12/23(木) 年末年始は贅沢な味を楽しむ! ホテルの絶品テイクアウト6選 今年も大変な日々が続いた一年でした。明るく楽しい来年を思い、少しだけ贅沢なホテルの逸品を味わう時間を過ごしませんか? 今回はグルメジャーナリストの東龍さんに、シチュエーション別のおすすめテイクアウト品を教えていただきました。 投稿者 東龍