目次
いま、東京エリアで注目されている店は?
月間利用者数9千万人以上、掲載店舗数は全国84万店舗以上と、国内最大級のレストラン検索・予約サイト「食べログ」。ユーザーは日々グルメ情報を検索し、気になる店はいつでも見返すことができるよう「保存」をしている。
その保存数が急増した店はユーザーの心をつかんだ要素を兼ね備えてること間違いなし。保存数が増加した上位10軒をランキング形式でご紹介!
※集計期間:2023年6月25日~7月24日
【10位】Tokyo Style Noodle ほたて日和(東京・秋葉原)

昨年12月にオープンし、瞬く間に人気店となった「Tokyo Style Noodle ほたて日和」。7/2放送のテレビ東京「ラーメン食べまくりバトル第8弾」にて紹介されていました。
神保町にある人気つけ麺・ラーメン店「麺屋33」の姉妹店で、昆布水つけ麺にホタテのおいしさをプラスした唯一無二の味わいが人気を呼んでいます。1時間近く並ぶ日もあるようなので、時間に余裕を持って行ってみてください。
【9位】中華珍満(東京・御徒町)

1950年創業の老舗中華料理店。7/10放送のテレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!」にて紹介されていました。
御徒町の人に愛され続ける看板メニューの「餃子」は必食です。シンプルでおいしい町中華を食べたくなったらぜひ訪れてみてください。
【8位】和食 ごしき(東京・三軒茶屋)

「料理のクオリティが高い!」とSNSでたびたび話題になる三軒茶屋の居酒屋です。まぐろをふんだんに使った料理と日本酒を楽しむことができます。
1人でしっぽり飲むのにも、仲間と料理をシェアしながら楽しむのにも、ぴったりな一軒です。
【7位】ぐりる スズコウ(東京・蒲田)

蒲田駅を出てすぐの場所にある「ぐりる スズコウ」。7/16放送のフジテレビ「ワイドナショー」の「徒歩0分グルメ」にて紹介されていました。
熱々の鉄板の上にのせられたチキンステーキのようにも見える料理は、お店名物の「特大生姜焼」。すりおろし生姜の香りとジューシーな豚肉の相性が抜群です。
【6位】エリオ・ロカンダ・イタリアーナ(東京・麹町)

半蔵門にある、イタリア政府公認のレストラン。7/15放送のテレビ東京「出没!アド街ック天国」の半蔵門エリアにて紹介されていました。
この地で30年近く愛され続けている同店では、正統派のイタリアンを楽しむことができます。イタリア旅行気分が味わえそうですね。