目次

月後半も食巡りが止まらない!

6/17 昼「軽井沢酵素風呂とタイ食堂。」(長野)

パネーンカレーがうまい。

軽井沢酵素風呂とタイ食堂。

6/17 夜「はち巻岡田」(東京・銀座一丁目)

江戸料理の老舗割烹。

6/18 昼「銀座 とんかつ 斉藤」(東京・東銀座)

新しくできたとんかつ屋。部位ごとに数種出すスタイル。

銀座 とんかつ 斉藤

6/18 夜「有いち」(東京・荻窪)

確かな技に裏打ちされた割烹。

有いち

6/19 夜「レンゲ」(東京・銀座)

イベントで訪問。

bottan
レンゲ   出典:bottanさん

6/20 昼「鰻はし本」(東京・日本橋)

養鰻を指定して仕入れるうなぎの名店。

鰻はし本

6/21 昼「GOOD CHEESE GOOD PIZZA 自由が丘店」(東京)

チーズを自ら作っている。その作りたてのチーズがいただけ、それを使ったピザを出す。

GOOD CHEESE GOOD PIZZA 自由が丘店

6/21 夜「L'ETERRE」(東京・牛込神楽坂)

パリにあるレストラン「ラルケスト」伊藤シェフの支店。伊藤シェフ来日ディナー。

L'ETERRE

6/23 昼「阿づ満や」(東京・阿佐ケ谷)

うなぎ屋。

阿づ満や

6/23 夜「SINAE」(大阪)

「SINAE」と割烹「伏見町 栫山」の肉を使ったコラボ会。

SINAE

6/24 朝「讃岐立食いうどん きりん屋 本町本店」(大阪)

立ち食いうどん屋。讃岐うどんが素晴らしい。

讃岐立食いうどん きりん屋 本町本店

6/24 昼「コロンビア エイト 北浜本店」(大阪)

人気のカレー屋。ししとうをかじりながらカレーを食べると香りが増す不思議。

コロンビア エイト 北浜本店

6/24 昼「カカオティエゴカン 高麗橋本店」(大阪)

ショコラトリー。パフェやショコラサンドがおすすめ。

カカオティエゴカン 高麗橋本店

6/24 夜「シェ・イノ」(東京・京橋)

フレンチのエスプリを詰め込んだ王道フランス料理店。

シェ・イノ

6/25 夜「五月四日」(東京・用賀)

赤坂「まるしげ 夢葉家」出身の店主による店。何を食べてもうまい!

五月四日

6/26 昼「ARBOL seiro」(東京・虎ノ門ヒルズ)

担々麺をいただく。

ドラノログ
ARBOL seiro   出典:ドラノログさん

6/27 昼「ラ・メール」(高知)

独創的なサンドイッチが数種いただける人気の喫茶店。

ラ・メール

6/27 夜「たに志」(高知)

高知の人気酒場。茶漬け、ニラ卵焼き、おにぎりなどがうまい。

たに志

6/27 夜「フランソワ」(高知)

老舗のオーセンティックバー。

yamani028
フランソワ   出典:yamani028さん

6/28 昼「三木ドゥーブル」(高知)

洋食の定番からフランス料理まで、何を頼んでもはずれがない。

6/28 昼「鰻屋 成八」(高知)

関東風の焼きでうなぎを出す。天然物もある。

鰻屋 成八

6/28 夜「コバコ」(高知)

御主人一人でやられるうどん屋。いりこぶっかけが面白い。

コバコ

6/28 夜「創作中華と和食の 桜華」(高知)

中国人のご主人が腕を振るう店。回鍋肉も一味違う。

創作中華と和食の 桜華

6/28 夜「昭和ブギウギ食堂 のらくろ」(高知)

昭和ブギウギ酒場。地の魚の刺身がいただける。

レインマン
昭和ブギウギ食堂 のらくろ   出典:レインマンさん

6/29 朝「珈琲館ひいらぎ」(高知)

老舗喫茶店でモーニング。

珈琲館ひいらぎ

6/29 昼「うどん工房麦屋」(高知)

うどん工場直営のうどん屋。

うどん工房麦屋

6/29 昼「スワロー」(高知)

地元に愛される老舗レストラン。和食、中華、洋食、寿司、何でもある。

スワロー

6/29 昼「将元・さぬきうどん」(高知)

地元に根づいた店。元気なおばちゃんたちが優しい。

将元・さぬきうどん

6/29 夜「味劇場 ちか」(高知)

劇場風に作られた客席が面白い居酒屋。

1223ふーちゃん
2階席   出典:1223ふーちゃんさん

6/29 夜「掘食」(高知)

新しい居酒屋だが、魚の質が極めて高く、洋風料理もおいしい。

掘食

6/29 夜「居酒屋 なかひら」(高知)

地元で一番人気の店。安倍夜郎の原作「深夜食堂」のモデルにご主人がなった。

居酒屋 なかひら

6/29 夜「cafe n2」(高知)

カフェ。

ab_nr_trip
cafe n2   出典:ab_nr_tripさん

6/29 夜「コの字サカバ mihoki」(高知)

コースのみで、地元の優れた魚を出す。

コの字サカバ mihoki

6/29 夜「Bar Lapin de garenne」(高知)

希少な酒を数多くそろえるバー。

おっさんのはじめの一歩
Bar Lapin de garenne   出典:おっさんのはじめの一歩さん

6/30 朝「タワンデーン」(高知)

タイ人のお母さんが作る本格タイ料理。地元の香草を使う。

タワンデーン

6/30 昼「中華そばKobi」(高知)

山の中にある店。オーソドックスな醤油ラーメンがピカイチ。

中華そばKobi

6/30 夜「一柳」(高知)

ハムや羊のソーセージなど、シャルキュトリーもうまい店。

一柳