目次
食通たちが選ぶ、2022年に惚れ込んだ名店とは? 華道「未生流笹岡」三代目家元であり、京都の食に精通している笹岡隆甫さんが選ぶとっておきのお店を教えていただきました。
〈2022 食通が惚れた店〉
新型コロナウイルスによる混乱は続くものの、飲食業界も賑わいを取り戻した2022年。油断のできない状況は続きますが、各店が工夫を凝らし、おいしいものを届けようと努力しています。
そんな2022年に、グルメ情報を熟知した有識者が「最も印象に残った店」や、おすすめの「2,000円以下のお手軽グルメ」などをうかがいました。
今回は、食べロググルメ著名人の笹岡隆甫さんにお答えいただきます。
教えてくれる人

笹岡 隆甫
1974年京都生まれ。京都大学工学部建築学科卒業。舞台芸術としてのいけばなの可能性を追求し、日本-スイス 国交樹立150周年記念式典をはじめ、海外での公式行事でも、いけばなパフォーマンスを披露。2016年には、G7伊勢志摩サミットの会場装花を担当した。主著に『いけばな―知性で愛でる日本の美―』(新潮新書)。
今年のベストレストラン
Q. 2022年、最も印象に残った飲食店を教えてください
A. 「bb9(ベベック)」です
神戸にあるスペイン料理店です。お料理の基本は、アサード=焼かれたもの。炭火ではなく薪で、絶妙の火加減に仕上げています。5月にうかがった際には、白トリュフからスタートし、加熱したキャビア、トマトにはジュンサイとウニを合わせ、宮津のトリガイは肝ごと、丁寧に調理されたナミダマメなど、厳選された素材のエキスを堪能しました。

アンダー2,000円のお手軽グルメ
Q. 2022年に食べた〈2,000円以内の感動の味〉を教えてください
A. 「うどんや ぼの」の「黒毛和牛温玉おろしぶっかけ」(1,320円)です
友人に紹介されて通い始め、月3回は訪れるように。黒毛和牛温玉おろしぶっかけはマスト。京都でコシのあるうどんがいただけるお店は貴重です。桜えびのかき揚げも、食欲をそそります。家族でシェアするなら、カルボナーラなど、変わり種にも挑戦していただきたい。

2022年のお取り寄せ
Q. 2022年に出会った、人におすすめしたいお取り寄せを教えてください
A. 「ナプレ」の「送料無料おすすめ4枚セット」です
「食べログ ピザ 百名店 」にも選出された表参道の人気ピザ店のお取り寄せ。「マルゲリータ」「クアトロフォルマッジ」「フェリーチェ」「ロマーナ」のセットです。自宅で無性にピザを食べたくなる時がありますが、こちらのセットは1枚がやや小ぶりで、夜食にも重宝します。

※ 価格はすべて税込です。
※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額等を掲載しています。最新の情報はお店にご確認ください。
※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
※外出される際は人混みの多い場所は避け、各自治体の情報をご参照の上、感染症対策を実施し十分にご留意ください。
文:笹岡隆甫、食べログマガジン編集部