【6軒め】「バボン パティスリー」


食べログマガジン編集部
こちらも立派な店構えですね。どんなシェフのお店なんですか?

猫井先生
オーナーシェフの牧野浩之さんは、藤沢市のフランス菓子店で基本を学ばれたのち、自由が丘「モンサンクレール」へ。乳業メーカーで乳製品の商品開発も経験され、「ピエール・エルメ・パリ 青山」でも修業。2016年3月にこちらのお店をオープンされました。


食べログマガジン編集部
こちらもまた実力派シェフのお店なんですね! まずはどのケーキをチョイスすれば良いでしょうか?


猫井先生
まずは定番のショートケーキ「セゾン ショート」。ふわふわのスポンジに北海道産の生クリームを使って作られていますが、ひと捻りしてありますね。どこか分かりますか?


食べログマガジン編集部
むむ。馴染みのあるショートケーキに見えますが……。

猫井先生
下のスポンジの部分をよ~く見ていただくと……。


食べログマガジン編集部
あっ! カスタードクリームのような黄色いクリームの層があります!

猫井先生
大正解! ショートケーキは日本生まれのケーキだから、フランス菓子店では、フランス菓子の苺のケーキである「フレジエ」の要素を取り入れ、カスタード系のクリームを挟み、コクを出して旨味をアップさせるわけです。

食べログマガジン編集部
なるほど〜! ひと味違うショートケーキなんですね。ほかにも季節のおすすめなどありますか?


猫井先生
マンゴーとパッションフルーツを合わせた「ナランチャ」などはいかがでしょうか? マンゴーのまったりとした旨味とパッションフルーツの酸味を合わせた、トロピカルな感じのケーキです。

食べログマガジン編集部
夏を先取り!な感じで楽しい気分になれそうなケーキですね。


猫井先生
あと、個人的にはローストしたピスタチオのムースが印象的な「ジョヴァーナ」が好きですね。


食べログマガジン編集部
素敵なデザインですね。そして猫井先生ってピスタチオのスイーツが好きですよね。

猫井先生
バレましたか(笑)! ピスタチオスイーツには目がないんですよ。こちらのものは、ピスタチオのムースに苺のムース、ベリーのジュレを組み合わせており、デザインも昔はツリーのような円錐形でしたが、最近ドーム形になり、可愛いホワイトチョコの飾りでポップな感じになりました。
※価格はすべて税込
※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
※新型コロナウイルス感染拡大を受けて、一部地域で飲食店に営業自粛・時間短縮要請がでています。各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いします。
※本記事は取材日(2021年2月25日)時点の情報をもとに作成しています。
撮影・文:猫井登