目次
お菓子の歴史を語らせたら右に出るものはいない! といっても過言ではない、お菓子の歴史研究家・猫井登先生が、現在のトレンドを追いつつ、そのスイーツについて歴史を教えてくれちゃうという、一度で二度おいしいこの連載。第23回は、猫井先生が思わず“蔵前スイーツロード”と命名したくなるほど注目しているという、東京・蔵前周辺のスイーツスポットを紹介します。浅草橋〜蔵前方面を巡った前編に続き、後編では蔵前〜田原町方面のお店をチェック!
【猫井登のスイーツ探訪23・後編】〜蔵前スイーツロードのおいしい店(蔵前〜田原町)〜
食べログマガジン編集部
手作りの革のバッグのお店とか、職人系のお店が多い地域のようですね。
猫井先生
この辺りは、昔はおもちゃの問屋さんが多く集まる街でしたが、最近では職人さんが経営するクラフトショップやお洒落なカフェが増えていて、“東京のブルックリン”なんて呼ばれたりしています。レトロモダンというか、街全体が独特の雰囲気を持っていて、多くの若者を惹きつけていますね。そんな地域の印象を象徴するようなチョコレート専門店から後編はスタートしましょう!
【4軒め】「ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前」
食べログマガジン編集部
広々としていて素敵な外観ですね。工房でしょうか?
猫井先生
簡単に言うと、2010年創業のサンフランシスコ発祥のBean to Barのチョコレート店ということになりますが……興味深い成り立ちのお店でもあるんです。2人の男性が創業したのですが、面白いのは2人ともショコラティエではなくて、IT業界出身ということです。IT業界で成功を収めたのちにガレージに実験室を作り、機械を集めてチョコレート作りを始めたそうです。やがて彼らの作るチョコレートは評判となり、2013年にはサンフランシスコで工場を開くことになります。これがブランドの始まりですね。
食べログマガジン編集部
IT業界の人がチョコレート店を作ったんですか! 製法もロジカルな感じだったりするのでしょうか……!
猫井先生
こちらはシングルオリジンのカカオ豆からチョコレートを作る、世界でも数少ないお店のひとつで、とても誠実な仕事をされています。世界10カ国以上のカカオ農園から良質な豆を直接買い付けて、選別、ロースティング(焙煎)、 テンパリング(温度調整)、成型、ラッピングまですべての工程を自分たちの工場で行っています。1階と2階にあるカフェスペースでは、チョコレートを使ったお菓子や飲み物を楽しむことができますよ。
食べログマガジン編集部
チョコレート専門店ならではといったメニューが揃っていますね! おすすめのメニューはありますか?
猫井先生
そうですね。お菓子は「ブラウニーバイトフライト」「スモア」がおすすめです。
食べログマガジン編集部
なんだか想像力を掻き立てるメニュー名でワクワクしますね! それぞれどんな味なんですか?
猫井先生
「ブラウニーバイトライト」は、インド、グアテマラ、ベリーズと産地の異なるシングルオリジンチョコレートを使ったブラウニー3種です。濃厚な味わいで、それぞれのカカオの違いを楽しめるスイーツですね。「スモア」は、土台がグラハムクラッカー、周りはマシュマロを焼いたもので、真ん中にチョコレートクリームが入っています。こちらも結構濃厚で、甘さしっかりです。
食べログマガジン編集部
涼しくなってくると濃厚なチョコレートが恋しくなってきますし、秋冬にぴったりのお菓子ですね。飲み物はどうでしょうか?
猫井先生
生姜がかなり利いた「ミッションホットチョコレート」がおいしいですよ。量もたっぷりで、寒い季節に飲んだら体がポカポカになりそうです。
※価格はすべて税抜