6. 鮨 こるり

四ツ谷駅から徒歩3分の場所にある商業施設「コモレ四谷」の1階に、寿司店「鮨 こるり」がオープンしました。

鯵   写真:お店から

メニューは、先付、季節の逸品6品、握り12貫、細巻、お椀、甘味から成る「季節のおまかせコース」18,000円。使う魚は、旬や産地から魚体の水分、脂の乗り具合までを見極めて、熟成期間や締め方を調整するのだそう。

→記事の詳細はこちらから

7. 鮨 おぎ乃

恵比寿駅からほど近い、飲食店がいくつも入ったビルの4階にある「鮨 おぎ乃」。ゆったりとした白木のカウンター席が伸び、2〜10名の個室がいくつも並んでいます。

絶妙に火入れされたのどぐろ 写真:長尾真志

ランチはおまかせコース6,800円〜、夜は12,800円〜とちょっとだけ贅沢して自腹で楽しめる店となっています。

→記事の詳細はこちらから

8. 都寿司

日本橋から水天宮方面に足を延ばした先にある「都寿司」。都道50号線に面した場所にありますが、その暖簾を潜ると、表の喧騒を忘れさせる、凛としつつも、昔ながらの心地よい雰囲気が漂います。

写真:片桐 圭

「ネタはできるだけ多めに安く仕入れて、店をなるべく回転させることと技で楽しんでもらうことでロスを出さないようにしています」という握りは1貫400円代〜。セットになれば握りと巻物のセットで1,430円〜と、財布にかなりやさしいコスパを実現しています。

→記事の詳細はこちらから

9. 鮨 かんてら

三軒茶屋に「三角地帯」と呼ばれるエリアがあり、路地を抜けていくと飲食店が複数入るビルの1階に「鮨 かんてら」があります。

写真:木村 雅章

本マグロは水揚げされた場所、魚体のキロ数の書かれた紙を見せてくれます。脂のりがほどよく身の締まった、大きすぎない魚体を仕入れるようにしているそう。夜のコースは16,500円。仕入れによってつまみの内容は変わります。

→記事の詳細はこちらから

10. 鮨 季らく

2023年3月、武蔵小山駅から徒歩3分ほどの場所にオープンした「鮨 季らく」は、数々の有名寿司店で研鑽を積んだ佐藤勝氏による、絶品のコースが堪能できる寿司店です。

写真:お店から

コースは「おまかせコース」17,600円のみで、季節の旬を取り入れた一品料理や、独自にブレンドしたシャリを使った絶品寿司が全部で20品近く提供されます。佐藤氏がふぐの調理師免許を取得しているので、一品料理ではふぐ刺しやふぐの唐揚げなども堪能できるのもうれしいですね。

→記事の詳細はこちらから

※価格はすべて税込。

文:食べログマガジン編集部