〈食べログ3.5以下のうまい店〉

巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー! 食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。

食べログでは、口コミ数が少なかったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり、点数が上がると予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。

そこで、グルメなあの人にお願いして、まだまだ知られていない、とっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回は、グルメライター小寺慶子さんが足繁く通う、アットホームなイタリアンをご紹介。

教えてくれる人

小寺慶子

肉を糧に生きる肉食系ライターとして、さまざまなレストラン誌やカルチャー誌などに執筆。強靭な胃袋と持ち前の食いしん坊根性を武器に国内外の食べ歩きに励む。趣味はひとり焼肉と肉旅(ミートリップ)、酒場で食べ物回文を考えること。「イカも好き、鱚もかい?」

隠れた美食エリア「千歳船橋」に潜む名店

世田谷の千歳船橋は、実は昔からイタリアンと親和性の高い街。日本のイタリアン文化を牽引し続ける“巨匠”が週に数日だけ営業する店や、かつては宝塚出身の大女優が結婚前に恋人と逢瀬を重ねていたと公言するレストランもあった(こちらは現在閉店)。かつてこの場所に暮らした昭和を代表する名優、森繁久彌の胸像が鎮座する駅を挟んで南北には小さな商店街が広がっており、新旧さまざまな飲食店が並ぶ。

のどかな街の雰囲気と同様に、気取らないがキャラの立っている個人店も多く、界隈に暮らす人は必ず「自分のお気に入りの一軒」を持っているのも、コンパクトな街ながら多種多様な店が並ぶ千歳船橋ならではだろう。そして、その中でも長く通い続ける常連で連日にぎわっているのが、駅の南口から徒歩3分の小さな路地奥に店を構える『チェルヴォ』だ。

店は飲食店が立ち並ぶ路地を小道にそれた奥に。向かって右側が『チェルヴォ』の入り口。通りにはメニューが書かれた看板が置かれているのでそちらを目印に

6坪ほどの空間にカウンターとテーブルが8席。イタリアのラジオが流れる店の扉を開けると、初めてでも、思わず「ただいま」と言いたくなるような、アットホームな雰囲気に包まれる。

ひとりや少人数で通う常連客のほとんどは、シェフとのんびり会話をしながら料理を楽しむことができるカウンター席が定位置。肉が焼ける音やパスタを盛り付ける調理風景を眺めるのも楽しく、つい長居をしてしまうという人も多い。

4席のカウンターはひとりごはんにおすすめ。4名以上の場合はテーブル席をあらかじめ予約しておくと安心。柔らかな色彩に包まれ、居心地のよさもひとしお
 

小寺さん

もうすでに何回通わせていただいているかわからないくらい(笑)。シェフの笑顔と温かく真面目な人柄が伝わる料理にほっと心が安らぎます。

シェフの駒形 学さんは、調理師専門学校時代に「中華とイタリアン、どちらの道に進むか」を悩んだ末にイタリアンへ。新潟に生まれ、幼少期から畑の仕事や食材が身近にあったため、料理をするなら素材を生かせるジャンルがいいという思いは漠然とあった。

駒形 学シェフ。写真の笑顔からもその人柄のよさがにじみ出る。つねに自然体で気負わない性格が客の心もなごませる

卒業後、働いた店のシェフの紹介でイタリアに渡った時、ひとつだけ希望を伝えたのが「日本人がいない店で働きたい」ということ。言葉は現地で生活をするうちにどうにかなる、場所が違っても、今まで自分が積み重ねてきたことをやるだけだとリグーリア州のチェルヴォに渡ったのは24歳の時だ。イタリアで初めて働いたのは、マンマとその息子とソムリエが3人で切り盛りする店だった。店主が亡くなってからミシュランの星を落としたこともあったが、マンマが一念発起してふたたび星付き店に返り咲いたというエピソードからも“チームの結束の強さ”を感じるが、駒形さんにとってもその環境は「すごく心地が良くて毎日、料理をすることがとても楽しかった」と話す。

 

小寺さん

料理をいただきながら「おいしいです」と言うと、笑顔で「良かったです」と仰られる。もちろん「ありがとうございます」でもいいと思うのですが、何度言っても、返ってくる言葉は「良かったです」。長く通わせていただいていますが、謙虚なお人柄はずっと変わらない。そこもとても素敵だと思います。

チェルヴォからアスティ、マントヴァ、ボローニャなどイタリア各地のレストランで修業を積み、帰国後は三軒茶屋「グッチーナ」へ。念願叶って自身の店を構えたのは2008年のことだ。当初は経堂の本町通り商店街にある2階建ての物件を借りて店を営んでいたが「小さくても自分の目が届く範囲のお店をやりたい」と2019年に現在の場所に移転。経堂時代も週に何度も通う常連が多く、店は活気にあふれていたが、それでも「お客さんの反応を間近に感じられて、温かい料理をその温度のまま提供できる空間」こそが、駒形さんの理想だった。

経堂の隣駅という立地もあって、前の店から10年以上通う常連客も。カウンターでシェフとの思い出話に花が咲くこともあるが、初めてでも疎外感を一切感じないのは、この店が醸し出す温かな雰囲気が誰にとっても心地よいからだろう。