〈食べログ3.5以下のうまい店〉
巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー! 食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。
食べログでは、口コミ数が少なかったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり、点数が上がると予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。
そこで、グルメなあの人にお願いして、まだまだ知られていないとっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回は、『GQ JAPAN』の編集者を経てSumally Founder&CEOを務める山本憲資さんが、揚げたて天ぷらや土鍋ご飯などしっかりとしたコース料理も味わえる銀座の焼酎バーを紹介してくれました。
教えてくれる人
山本憲資
Sumally Founder&CEO。1981年生まれ。大学卒業後、広告代理店を経て雑誌『GQ JAPAN』の編集者に。テック系からライフスタイル、ファッションまで幅広いジャンルの企画を担当。コンデナストを退職後、自ら起業、現在に至る。スマホ収納サービス『サマリーポケット』が好評。食だけでなく、アートやクラシック音楽への造詣も深い。
銀座のクラブのママや接待客お墨付きの隠れ酒場
山本さん
銀座で焼酎バーというのもちょっと珍しいなと。カジュアルな上質さで、銀座でこういう店があったらいいなという店だと思っています。銀座にあるのに肩肘張らない雰囲気でいて接客も丁寧なところが本当に魅力的です。
銀座8丁目、「銀座久兵衛」の斜向かいのビルの2階に構える「焼酎場 近どう」。金春通りの空中階という立地から一見で訪れる人はほぼおらず、仕事後に訪れるクラブのママや接待客が大半を占める銀座ツウが集う店だ。
店主は銀座の焼酎バーで12年働いたのち、独立を果たした近藤英昭氏。18歳からサラリーマンをしていたが、知り合いの手伝いで土日に飲食店でアルバイトをしたところ飲食の面白さに魅せられ、脱サラし飲食の道へ。有楽町のダイニングバーで2〜3年、六本木のワインバーを数年経験し、銀座の焼酎バーを経て、2014年に自身の名を冠したこの店をオープンさせた。メニュー開発や調理を担当するのは、近藤氏がワインバー時代に一緒だったイタリアン出身の料理人だ。
300種類以上の銘柄が並び、鹿児島名物の黒千代香も楽しめる焼酎天国
「焼酎場」という店名には二つの意味が込められている。一つはその名の通り「焼酎を味わう場」だ。お店の壁には芋焼酎120〜130種類、麦焼酎約70種類、米や黒糖、栗や胡麻、ジャガイモなど変わり種の焼酎も含め、300種類以上の焼酎が並べられている。「森伊蔵」など入手困難な高級焼酎から、秋に仕込んだ黒麹の新焼酎を一冬寝かせて春に蔵出しする「さつま寿 桜」など季節限定の焼酎まで揃う。さらには鹿児島県甑島の中学生たちが卒業する際にお世話になった人へプレゼントする目的で、中学生たちが育てた芋を使って造られた塩田酒造の「島立ち」など、時期に応じてかなりレアな焼酎にも出合える。
特筆すべきは鹿児島生まれの土瓶「黒千代香(くろぢょか)」を使って温めた焼酎が味わえること。同店では近藤氏が焼酎にハマるきっかけとなった「八幡」と「さつま寿」を、それぞれ甕の中で前割りして数日〜1週間ほど寝かせ、黒千代香にしている。前割りは焼酎7割、水3割と一般的なお湯割りよりも焼酎の割合が高いのだが、黒千代香を使い弱火でゆらゆら温めることで、1瓶2合半でも2人でスイスイ飲めてしまう。
このほか、焼酎が飲めない人にも楽しんでもらいたいと、日本酒約30種類、ウィスキー約50種類のほか、10万円超えのシャンパンやワイン、ビールなど幅広い酒を取り揃える。