〈食べログ3.5以下のうまい店〉

巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー! 食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。

食べログでは、口コミ数が少なかったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり、点数が上がると予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。

そこで、グルメなあの人にお願いして、本当は教えたくない、とっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回は、自らをタベアルキストと称し、年間600〜700軒もの店を食べ歩いてきたマッキー牧元さんに、青山一丁目にある隠れ家的雰囲気の日本料理店を教えてもらった。

教えてくれる人

マッキー牧元
株式会社味の手帖 取締役編集顧問 タベアルキスト。立ち食いそばから割烹、フレンチ、エスニック、スイーツに居酒屋まで、年間600〜700回外食をし、料理評論、紀行、雑誌寄稿、ラジオ・テレビ出演。とんかつブームの火付け役とも言える「東京とんかつ会議」のメンバー。テレビ、雑誌などでもとんかつ関連の企画に多数出演。著書に「東京・食のお作法」文藝春秋刊、「出世酒場 ビジネスの極意は酒場で盗め」集英社刊ほか。

過度な宣伝はしない、口コミやリピーターが訪れる日本料理店

カウンター席とテーブル席が3つ。プライベート感がある落ち着いた雰囲気が渋い。 写真:お店から

青山一丁目駅から大通りの路地を2分ほど歩くと、住宅街にある低層ビルの2階に控えめな看板を出している日本料理店「てのしま」がある。SNS全盛時代とも言うべき現代において、店のPRを積極的に行わず、料理についての情報も過度に宣伝しないというスタンスだ。オープンから数年経つが、メインの客層は食通や口コミで知ったというグルメ感度が高いユーザー。食べログ点数は3.18だが、隠れ家的な立地と、宣伝を積極的にしないことからその理由も頷ける。

※点数は2023年3月時点のものです。

 

マッキーさん

多くの割烹に行かれている人も、まだ割烹に踏み入れたことがない人も受け入れて、新たな日本料理の魅力が見いだされる店だと思います。

店内は席数が限られているため、予約をした方がベター。友人やカップルでゆったりと食を楽しめる、心地よい趣のある空間である。

カウンターからは調理する姿もうかがえる。 写真:お店から
 

マッキーさん

日本酒もワインの揃えも良く、アドバイスも的確。また厨房が見える活気の良さも胃袋をくすぐります。

自身は香川県丸亀市生まれ、岡山県玉野市育ち。幼少期より父の出身地である手島によく行った 写真:お店から

店主の林氏は、自身のルーツである郷土の香川県や瀬戸内海の近辺、特に祖父母の家があった丸亀市の手島に思い入れがあるという。店名の「てのしま」も島の名前が由来になって付けられた。

 

マッキーさん

「東京最高のレストラン」注目店として来訪。菊乃井で磨かれた技と知識がありながら、独自の料理をしなやかに作られ、それがカジュアルに食べられます。今までにない割烹のスタイルだと感じました。

林氏は「てのしま」をオープンする前は、老舗料亭の「菊乃井」に入店し、長年、料理の腕前を磨いた経歴を持つ。30代前半に、仕事の一環で20カ国以上を訪れた経験があり、諸外国の食や文化を目の当たりにした時、日本のこれからのこと、また自分のアイデンティティを改めて認識した。日本人の一人として、食や地方のこと、産業など食以外のこれからのことを深く考えるきっかけになったそう。

まずは父の故郷である手島周辺の食や産業をどうにかしたいと思い、独立と同時期に株式会社てしま企画を創立。料理人としての自分は、これからの将来設計において、通過点の一つに過ぎないという。