目次
〈2022 食通が惚れた店〉
新型コロナウイルスによる混乱は続くものの、飲食業界も賑わいを取り戻した2022年。油断のできない状況は続きますが、各店が工夫を凝らし、おいしいものを届けようと努力しています。
そんな2022年に、グルメ情報を熟知した有識者が惚れ込んだお店や料理についてアンケートを実施。「最も印象に残った店」「2,000円以下のお手軽グルメ」をうかがいました。
今回は、連載「東京メシうま酒場」でおなじみ、音楽界のグルメ番長ことホフディランの小宮山雄飛さんにお答えいただきました。
教えてくれる人

小宮山雄飛
1973年原宿生まれ原宿育ち。ホフディランのVo&Key。音楽界のグルメ番長の異名を持つ。特にカレー好きとして知られ、著書に「カレー粉・スパイスではじめる 旨い! 家カレー」(朝日新聞出版)、「簡単!ヘルシー!まいにちカレー」(主婦と生活社)などがある。2018年に日本初のレモンライス専門店「Lemon Rice TOKYO」を渋谷にオープン(現在はEC、イベント出店限定)。渋谷区初のCEO(chief eat officer)を務める。
2022年のベストレストラン
Q. 2022年、最も印象に残った飲食店を教えてください
A. 「紅茶屋さん」です

スリランカ料理の講師でもある店主が、自宅でランチ限定で5名のみに、心のこもったスリランカカレーを振る舞う素晴らしいお店。すべて手作りで、食べる人の体調を考えた優しい味付け。料理や食べ方の説明も丁寧にしてくれて、まるでスリランカの家庭にお邪魔したかのような、ゆったりと楽しい時間を過ごせます。
アンダー2,000円のお手軽グルメ
Q. 2022年に食べた〈2,000円以内の感動の味〉を教えてください
A. 「たつ屋 新宿店」の「牛どん」400円です

かつては都内に数店舗あったけど、今では新宿にしかない、いわゆるインディー牛丼店。しかし侮るなかれ、こちらの牛どんがめちゃくちゃおいしいんです! 味濃いめで豆腐も入った、すき焼き風の牛どんなのですが、その塩っぱさと甘さのバランスが本当に絶妙。親父さんと常連さんのコミュニケーションもチェーン店にはない粋な感じで、今絶対行くべき名店です。
※価格は税込です。
※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額等を掲載しています。最新の情報はお店にご確認ください。
※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
※外出される際は人混みの多い場所は避け、各自治体の情報をご参照の上、感染症対策を実施し十分にご留意ください。
文:小宮山雄飛、食べログマガジン編集部