濃いめの味付けなのにガツガツ食べたくなる、店イチオシの「金の豚チャーハン」

〈食べログ3.5以下のうまい店〉

巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー!

食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。

食べログでは口コミを独自の方法で集計して採点されるため、口コミ数が少なかったり、新しくオープンしたお店だったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり得るのだ。

点数が上がってしまうと予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。

そこで、グルメなあの人にお願いして、本当は教えたくないとっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回は、飲食店取材歴20年以上のライター森下右子が、みんな大好きチャーハンの専門店を紹介。バリエーションやおすすめカスタム術などもレクチャーする。

えてくれる人

森下右子

出版社勤務、編集プロダクション設立を経て2010年にフリーランスに。グルメ全般が得意なライターとして、情報誌や飲食店経営者向け専門誌、グルメサイトなど、雑誌とWebを中心に取材・執筆活動を行う。20年以上の飲食店取材歴から、リサーチャーとしての依頼も多い。趣味は実益を兼ねた食べ・飲み歩き。

ありそうでなかったジャンルが登場「チャーハン専門店 金龍」

ロードサイドで目を引く「炒飯」のロゴと、「専門店」というそそる文字のシンプルな看板

世間ではパラパラ派・しっとり派といった派閥ができるほど、庶民の食生活に浸透しているチャーハン。ただ、中華料理店やラーメン店、定食屋、居酒屋など、提供しているお店が多く、味や食感も千差万別なため、好みど真ん中のものになかなか出会えないのが悩ましいところ。

そんなもどかしさを解消してくれるのが、愛知県一宮市にある「チャーハン専門店 金龍」。食べログでの点数は3.40だが、2020年のオープン以降、そのニッチな専門性が話題になっており、現在は同市内に2店舗を構えている。

※点数は2021年12月時点のものです。

子どもからお年寄りまで、年代を問わず親しめるチャーハンの魅力

カウンター、テーブル席、座敷を用意。奥の個室風座敷はファミリー客に人気

「競合がほぼないことと、チャーハンが大好きだったことが開業の決め手です」と話すのは、オーナーの清水さん。前職では外食チェーン会社の経営企画やマーケティングを担当していただけあり、「チャーハン専門店?」「変わった専門店ができるらしい」と話題になるよう、本店を開店する際はオープン予定日のかなり前から看板を先に設置する策士だ。さらに“早い・安い・うまい”をコンセプトに、ファストフード感覚でチャーハンが食べられるような価格帯やメニュー構成も、“専門店”というハードルを下げるのにひと役買っている。

壁には迫力のある絵と大きな文字で、チャーハンに懸ける熱意と意気込みが
味を安定させるため、同じ味4人前でも2人前ずつ調理。所要時間は「すっぴん」で1分〜1分30秒と、超短時間で完成させる

オープン当初はターゲットを20〜40代の男性としていたが、現在は女性やファミリー層の来店も多い。ということは、やはりみんなチャーハンが好きで、その専門店が気になっているのだろう。

週末は噂を聞きつけた遠方からのお客さんが増えるが、地域密着店を目指しているため、このエリア以外への出店は考えていないとのこと。

 

森下右子さん

高火力のガスコンロを使って豪快に鉄鍋を振る姿は、遠目で見ていてもかっこいい。厨房から届く音や香りがより食欲を掻き立てるので、最高のコンディションで注文したメニューに対峙できる瞬間は至福です。あっという間に完成するため、提供時間が早いのもうれしいポイント。

一宮森本店・店長の臼田光範さん(左)と、オーナーの清水良太さん(右)

“チャーハン専門店”という類を見ないコンセプトが話題を呼び、2020年6月に本店がオープンしてからはSNSを中心とする口コミで人気を広げている。本店から車で3分くらいの場所にあるここ一宮森本店は、2021年2月にオープン。席数や席の種類を増やしたことで、より幅広い層のお客さんが訪れるように。

2022年にはもう1店舗のオープンが控えており、本店は冬限定で好評提供中の「あんかけチャーハン」の専門店としてリニューアルするかも?という構想も教えてくれた。