目次
個人的に好きな店
Q. 今までで〈一番好きな味・店〉と思うのはどこのラーメン?
A. 「本枯中華そば 魚雷」

地元福岡から上京して、脱豚骨ラーメンができない私の味覚を変えてくれたお店。サイフォン抽出で、本枯れ節(鰹節の最高級品)本来の旨みを引き出した、オンリーワンの魚介ラーメンです。

本枯中華そば 魚雷
[東京] 春日駅 177m / ラーメン、つけ麺
3.71 1227人
~¥999
~¥999
水曜日
東京都文京区小石川1-8-6 アルシオン文京小石川102
よく通うラーメン屋
Q. 大好きで〈よく通っている〉ラーメン屋は?
A. 1軒目:「饗 くろ喜」
味わいや深いスープ、手のかかる具材など、どの角度から見ても、和洋の創作性を十二分に感じ取れる唯一無二の一杯。特に「塩そば」が好きです。

饗 くろ喜
[東京] 浅草橋駅 498m / ラーメン
3.91 2527人
-
¥1,000~¥1,999
-
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
A. 2軒目:「田中商店 本店」
東京都内では、豚骨のクセを抑えた豚骨ラーメンが多いなか、本場同様の本格派豚骨ラーメンが食べられる名店です。地元福岡の豚骨ラーメンが食べたくなった時は、深夜でも飛んで行きます。

次の百名店を探せ!
Q. 今後〈百名店に選ばれそう〉なラーメン屋といえば?
maro-jさんにアンケートに答えてもらった8月の時点では、まだ発表されていなかった2021年の「ラーメン TOKYO 百名店」。11月24日に発表された「ラーメン TOKYO 百名店 2021」には、アンケートに挙げてくれた2店舗ともが見事に選出されていた!
A. 1軒目:「Ramen FeeL」

東京都青梅市にある「Ramen FeeL」は、言わずと知れた湯河原の名店「飯田商店」唯一の独立店。醤油・塩・つけ麺と、どのメニューにおいても秀逸で、絶対の満足を保証できます。

特集記事はこちらから>>「Ramen FeeL」
Ramen FeeL
[東京] 日向和田駅 718m / ラーメン
4.00 1184人
-
¥1,000~¥1,999
月曜日、金曜日
東京都青梅市梅郷4-695-1
A. 2軒目:「中華蕎麦 ひら井」
麺の食感と風味、分厚いチャーシューに濃厚スープ、どれをとっても圧倒的な存在感。今後、さらなる人気店になることは間違いないでしょう!
