毎年、人気のレビュアーを決定する「Tabelog Reviewer Award」。受賞したレビュアーの方たちは、たくさんの飲食店を訪れ、その体験を投稿しています。そんなレビュアーの方たちが、過去に訪れた中からそれぞれの視点で選んだ料理やお店をご紹介。

レビュアーが厳選! 日々を彩る料理

“ハレとケ”という言葉をご存じですか? “ハレ”とはお祝いや結婚式、記念日など正式・特別であること、“ケ”とは正式ではない・日常的なことを指します。今回は“ハレの日”に行きたいお店と日常使いの“ケの日”に行きたいお店について「Tabelog Reviewer Award」受賞の「スパマキシマム」さんに聞いてみました。

Q1. “ハレの日”に行きたいお店はどこですか?

A1. 「日本のイタリア料理sai」です

スパマキシマム
冷たいとうもろこしのスープ グリルしたササミとゴルゴンゾーラ(「ディナーコース」13,200円より)   出典:スパマキシマムさん

センス溢れるイタリア料理とワインのペアリングが最高。

Q2. “ケの日”に(気の置けない人や一人で)行きたいお店はどこですか?

A2. 「Magokura」です

スパマキシマム
女将仕込みのごまポテサラダ   出典:スパマキシマムさん

全国でも珍しい日本ワイン専門店で品揃えが豊富です。

Q3. 1年以内に行った中で印象に残ったお店を教えてください 

A3. 1軒目:「波へい」です

写真:お店から
スパマキシマム
大根ブラック 660円   出典:スパマキシマムさん

斬新な洋風創作おでんとワインのマリアージュが最高です。

A3. 2軒目:「玄水」です

スパマキシマム
鴨汁せいろ・奈川在来種(蕎麦懐石コース内)   出典:スパマキシマムさん

伝説のそば職人が打つ在来種そばが別格においしいです。

※価格は税込。

※アンケート内容と「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額を掲載しています。最新の情報はお店にご確認ください。

※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。

※外出される際は人混みの多い場所は避け、各自治体の情報をご参照の上、感染症対策を実施し十分にご留意ください。

文:スパマキシマムさん、食べログマガジン編集部