食べログユーザーのリアルな評価をもとに決まる「The Tabelog Award」。受賞店の魅力とともに、店主の行きつけをご紹介。第2回は、日本料理の名店「銀座 しのはら」の店主が通う定食、そば、中華料理、イタリアンのお店が登場。

〈一流の行きつけ〉Vol.2

日本料理「銀座 しのはら」東京

一般消費者によるリアルな店の評価を基に受賞が決まる「The Tabelog Award」。食べログのユーザーが年に一度、“ここぞ”という店に投票するレストランアワードだ。中でもGoldに輝くお店は「生涯通い続けたいお店」と評される名店ばかり。

店の魅力とこだわり、ご主人が行きつけにしているお店を知ることで、一流店のエッセンスを感じてほしいという思いから始まった当連載。

第2回は、季節の味覚を贅沢にちりばめた日本料理で東京・銀座に進出した「銀座 しのはら」。ご主人の篠原武将氏にお話を伺った。

 

地元・滋賀の素朴な風景を独自性あふれる華やかな日本料理に

写真:お店から

ご主人の篠原武将氏は京都の老舗「熊魚菴たん熊北店」「山玄茶」などで修業を重ね、2006年、27歳の若さで独立。故郷の滋賀県湖南市で日本料理の店「しのはら」を構えると、全国から予約が殺到する有名店となった。10年後、さらなる飛躍のために、それまでの実績を手放して東京・銀座へ移転。「銀座 しのはら」として新たな暖簾を掲げた。日本屈指の美食の街に集まる食通の舌を虜にし、一流店と称されるまでそう時間はかからなかった。

日本料理を月ごとに替わるおしながきで堪能できる「銀座 しのはら」。「The Tabelog Award」では2017年、2018年、2019年、2020年、2021年にGoldを受賞。食べログユーザーからも厚く支持されている。

写真:お店から

地下にあることを感じさせない明るい店内には、研ぎ澄まされた空気が心地よく流れる。L字のカウンター11席が板場と向き合うスタイルだ。空間は料理とお客さんがそろって、はじめて完成するという主人の考えをもとに作られた。

ぴーたんたん
出典:ぴーたんたんさん

季節に合わせて替わる和の器が料理を彩る。日本料理の店ながらオールドバカラの酒器を使うのは、繊細な美しさに主人がほれ込んだから。型にはまらない美学が見え隠れする。

おしながきはおまかせのコース料理33,000円のみ。鮎や猪、伊勢海老やスッポンといった四季折々の食材がふんだんに盛り込まれた日本料理には、主人が生まれ育った里山の景色が表現されている。篠原氏は料理一品ずつの流れと調和を重視し、一連の料理を食べ終えたとき「ああ、いいものを食べたなと思っていただければ」と言う。

サプレマシー
出典:サプレマシーさん

日本で古くから続く四季の行事や伝統を料理に昇華するのが店の哲学だ。ひな祭りの時期は蛤を使った料理を、お盆が近づくと蓮を器に、と趣向を凝らす。絵画のようと評される八寸は、五感にも豊かな刺激を与えてくれるだろう。日本の旬の食材と同時にトリュフやキャビア、フォアグラといった鮮麗な食材も柔軟に取り込み、独創的な日本料理に仕立てるのが篠原氏の真骨頂だ。

店主・篠原武将氏
店主・篠原武将氏   写真:お店から

主人のおもてなしは極上のエンターテインメント

「お客さんを楽しませることを最も大切にしています。それは滋賀の頃から銀座に来た今も変わっていません」とまっすぐに語る篠原氏。“おいしい”以外の部分にも力を尽くす。

サプレマシー
出典:サプレマシーさん

その様子は調理の工程を見せる板場からわかるだろう。例えば、琵琶湖の特産品である本モロコは生きたままで板場に運ばれてくる。篠原氏は勢いよく飛び跳ねる本モロコを手で掴みとり串に打ち、焼き上げていく。客人はこのダイナミックなシーンをカウンターの目の前で見ることができる。舞台を鑑賞するかのようなライブ感の演出も篠原流のおもてなしだ。

写真:お店から

篠原氏の料理は内側に重ねてきた経験や思いから創られている。そのため「本質は滋賀の田舎料理」と語る。数々の美食家たちをうならせる“田舎料理”。どんなに予約を待つとしても一度は味わいたい。

 

篠原武将氏のおすすめ4軒

篠原氏に行きつけの店を挙げていただいた。意外なのは日本料理店に限らないリストであること。日本の旬を大事にしながら創作性の高い懐石料理でもてなす篠原氏らしいセレクトとなった。

ランチのおすすめ①:つきじ 文化人

篠原氏のランチのおすすめ1軒目は、独創的なそば料理の店として知られる「つきじ 文化人」。「銀座 しのはら」に訪れた店主の松田裕次郎氏のユニークな人柄に引かれ、どんなお店なのだろうかと興味を持ったそう。

みかぽー
「新しい老舗」をコンセプトに掲げている。   出典:みかぽーさん

「つきじ 文化人」では、ほんのり火の入った鱈子、フレッシュなトマト、グリルした大山鶏、ぜいたくなウニといった食材を合わせた大胆なそばを堪能できる。

「新しさはもちろん、伝統の良さも大事にする店主の姿勢がいいですね。全国の産地から厳選したそばの実を店内の石臼でひくので風味は抜群です。ここでは純粋なそばのおいしさと向き合えます」と篠原氏。

ジュニアーズ
オンリーワンのメニューで新しい風を吹きこむ。   出典:ジュニアーズさん
ゆめゆめ
一品料理も評判だ。   出典:ゆめゆめさん

 

・ランチ(大山鶏せいろ、粗びきそばがき、旬のもの、日本酒など) 予算1人:3,000円~

ランチのおすすめ②:季節料理 魚竹

おすすめのランチ2軒目は、1973年創業の「季節料理 魚竹」。通勤途中に見つけ、入店してみたのがきっかけだそう。

頑固おやじ3
炭火で焼くから皮はパリパリ、身はふっくらと仕上がる。   出典:頑固おやじ3さん

日替わりのランチに提供される焼き魚の定食に評判があり、篠原氏も「焼鮭がおいしくて、もう何度も食べています」と太鼓判を押す。新鮮な刺身を味わえるのもうれしいポイント。冷ややっこや納豆といったオーソドックスな小鉢と庶民的な店の佇まいにも心が和む。

reson463
銀鮭焼となかおちセットは1,400円。   出典:reson463さん

・ランチ(焼鮭と中おちセットなど)予算1人:1,000円~

ディナーのおすすめ①:美林華飯店

ディナーの1軒目としておすすめするのは中華料理の「美林華飯店」。名物は上海蟹。篠原氏も毎年冬になると上海蟹をお目当てに訪れている。北京ダックや旬の食材をふんだんに使ったコース料理もおすすめ。「ほどよい距離感で接してくださるサービスも印象的でした。楽しい体験として記憶に残っています」と篠原氏。

見た目も華やかな中華に舌鼓。記念日に大切な人と訪れたい。
見た目も華やかな中華に舌鼓。記念日に大切な人と訪れたい。   写真:お店から
寒い季節においしくなるなる上海蟹は秋~2月頃の取り扱い。
寒い季節においしくなるなる上海蟹は秋~2月頃の取り扱い。   写真:お店から

老舗の高級中華料理店「中国飯店」から独立した料理人が手がけているため、名店の味をリーズナブルなお値段で食べられるのもポイントだ。食にうるさい著名人もお忍びで足を運ぶというから一度は訪れてみたい。

円卓完備の個室ならゆったりと過ごせる。
円卓完備の個室ならゆったりと過ごせる。   写真:お店から

・上海蟹のコース 11,800円(前菜4種類盛り合わせ 、海老の料理 、帆立入りの上海蟹肉スープ 、黒酢の酢豚、上海蟹の蒸し物、本日の野菜炒め、点心、上海蟹入りの麺または炒飯、デザート) 予算:10,000円~

 

ディナーのおすすめ②:ボッテガ

イタリアン「ボッテガ」をディナー2軒目のおすすめに挙げる篠原氏。広尾駅そばの静かな住宅街の中にある大人の隠れ家だ。「何をいただいてもおいしいお店。料理はどれも工夫に満ちていて、通うたびに発見があります」と絶賛する。

イタリアで研鑽を積んだシェフが定番メニューを旬の素材と組みあわせ、繊細に創りあげた「いま、一番食べていただきたい料理」で客人を魅了する。ミシュランガイドでも一つ星を獲得し、実力は折り紙付き。食材とシェフの思いが交差する一期一会の時間に身を委ねよう。

「夏トリュフとフォンティーナチーズのタヤリン」。パスタは毎日店で製麺する。
「夏トリュフとフォンティーナチーズのタヤリン」。パスタは毎日店で製麺する。   写真:お店から
「ボッテガ」はイタリア語で「工房」と言う意味。肉の焼ける音や芳香に包まれながら、目の前で調理を眺めるのがたまらない。
「ボッテガ」はイタリア語で「工房」と言う意味。肉の焼ける音や芳香に包まれながら、目の前で調理を眺めるのがたまらない。   写真:お店から

・ディナー(シェフのお任せコース料理) 予算:15,000円~

 

 

取材・文:宇野美香子(フリート)

※価格はすべて税込です。

※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。

※新型コロナウイルス感染拡大を受けて、一部地域で飲食店に営業自粛・時間短縮要請が出ています。各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いします。