“ハンバーガー×抹茶シェイク”の時代が来た!!! サイドメニューも見逃せない
![](https://magazine.tabelog.com/uploads/2021/04/c6c0df7755fff58dec170d54001a34db.jpg)
抹茶やほうじ茶、無添加スムージーなどハンバーガー専門店には珍しいドリンク類も好評です。抹茶と緑茶を中心に「新しい日本のカタチ」として食文化や伝統を提案している和カフェ「nana’s green tea」が監修している「抹茶ラテ」「抹茶シェイク」「ほうじ茶ラテ」「ほうじ茶シェイク」(各660円)は品質の良い茶葉を使用し、甘すぎずスッキリとした喉越しが、和牛ハンバーガーの“和テイスト”にぴったり!
また、アルコール派にはレモンの果汁、果肉、果皮を丸ごと使用した「レモネード」(660円)やオリジナルのクラフトビールが人気です。
![](https://magazine.tabelog.com/uploads/2021/04/366b4fa82f80facd64386a673f1f9469.jpg)
「Garnish(=つけ合わせ)」にはハンバーガーのオトモの定番「フレンチフライ」や「オニオンリング」などのラインアップ。「フレンチフライ」には「ベルギー産ポムフリット」を揚げており、冷めてもおいしいと評判です。「あおさオニオンリング」(390円)や「クリームスピナッチ」(500円)「フライドチキン」(500円)は、おつまみとしても!
韓国焼肉が主流だった1970年から和牛のおいしさを伝え続けた焼肉店×バンズのプロ×ハンバーガーのプロが本気で作ったら「品質」「味」「ボリューム」すべてが型破り! 和牛好きによる和牛好きのための和牛ハンバーガーの完成です。