目次
〈食通が占う、2021流行る店〉
新型コロナウイルスの流行により、飲食店にとっては大きな危機が訪れた2020年が終わりました。油断のできない状況は続きますが、各店が工夫を凝らし、おいしいものを届けようと努力しています。
そこで、グルメ情報を熟知した有識者に、2021年期待したいお店や料理についてアンケートを実施。
今回は、食べロググルメ著名人の岩谷貴美さんにお答えいただきました。今年注目の「ブレイクしそうな店」「2,000円以下のお手軽グルメ」をご紹介します。
教えてくれる人

岩谷 貴美
フードとビューティーのジャーナリスト。雑誌、ラジオ、TVを中心に活躍するほか、企業のコンサルティングや商品開発、百貨店催事のプロデュース、食コンテストの審査員も行う。食のジャンルは、和食からフレンチ、イタリアン、中華にスイーツまで。1日にフルコースを3回、スイーツに関しては20~30品食べることも日常茶飯事。
2021年ブレイクしそうな飲食店
Q. 2021年にブレイクしそうな飲食店は、ずばりどこですか?
A. 「シャングリラズシークレット表参道店」です
2020年9月30日、表参道にオープンした「シャングリラズシークレット表参道店」。店内には、テラス席もあり開放感がいっぱい。

ディナーは名物のきのこしゃぶしゃぶ鍋コースですが、ランチではサラダとヘルシー丼、デザートのセットがあり、とってもお値打ち。メニューは、マッシュルームがどっさりのサラダや鶏胸肉など12品目ものった盛りだくさんのサラダ、たっぷりトリュフをかけてくれるシャングリラTKGなど。
ヘルシーだったり、エンターテイメント性があったりしながら、どの料理もおいしく、テラス席もあるので、今の時代にぴったりのお店です。

30種類のきのこの旨味が詰まった「ブラックスープ」は、食べログモールでもお取り寄せ可能。ビタミン、ミネラル、カルシウム、アミノ酸など女性の味方となる栄養素が豊富に含まれています。
・購入方法:食べログモールにて
アンダー2,000円のお手軽グルメ
Q. 2021年にブレイクしそうな、2,000円以内のグルメを教えてください
A. 「自由が丘ロール屋」の「いちごのぐるもん」
2021年1月16日、日本を代表するパティシエ・辻口博啓シェフの自由が丘ロール屋で、新作絞りたてモンブランが、テイクアウト商品として新登場。系列店「ル ショコラ ドゥ アッシュ」で、大ヒットとなった「銀座もんぶりん」と同じ栗の王様・利平栗を使った苺風味のマロンクリームがとても上質な味わいです。

フレッシュな苺もたっぷりのっていて、苺風味マロンクリームの中は、サクサクのメレンゲに、ピスタチオ生地に苺ジャムとカスタード苺を巻いたロールケーキ、苺のバタークリームという贅沢な構成。
トッピングは、クッキー3種類の中から、好きな種類を選んでのせる珍しいカスタマイズスタイル。可愛いだけでなく、自分好みにカスタマイズできる他にはない絶品の絞りたてモンブランです。
※アンケート内容と「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額を掲載しています。最新の情報はお店にご確認ください。
※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
※新型コロナウイルス感染拡大を受けて、一部地域で飲食店に営業自粛・時間短縮要請がでています。各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いします。
文:岩谷貴美・食べログマガジン編集部