目次
〈食通の昼メシ〉
日々新しいトレンドが生まれるグルメ業界。流行りのメニューを試すのも楽しいが、毎日食べたいのは昔ながらの定番メニューだったりする。業界きっての美食家「食べログ グルメ著名人」の6名に、毎月、一番好きな定番昼メニューの名店を教えてもらう連載。今日のランチはこれで決まり!
教えてくれる人
川井 潤
料理の鉄人ブレーン(1993年~99年)。(株)博報堂DYメディアパートナーズを退職後、現在は食品メーカー、新聞社、IT関連企業、テレビ制作会社等のアドバイザーを務める。ここ数年は、地域や食のため、料理人の地位向上のために、日本中のみならず海外にも赴き活動している。
今月のメニュー:「チャーハン」
まだまだ新米のシーズン。米をたくさん食べるのには「チャーハン」がベストだろう。チャーハンはパラパラ派としっとり派にわかれるが、どちらも捨てがたい。共通して言えるのは「プロに作ってもらうべし」ということ。定番料理だけに、ついつい土曜の昼ごはんなんかに家でチャチャっと作ってしまいがちだが、昔から言われているように「チャーハンは火力が命」。絶対に外で食べるのがうまいのだ。
川井 潤、昼に最高の「チャーハン」
「丸鶴」の海老入りチャーハン 850円(税込)

「丸鶴」の海老入りチャーハンは、海老があふれんばかりのフォトジェニックなお皿が魅力。
「丸福」の五目チャーハン 850円(税込)

「丸福」のチャーハンもチャーシューがキレイにトッピングされた姿は見るだけで垂涎。
※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額を掲載しております。最新の情報はお店の方にご確認ください。
「チャーハン」のココが重要
一番好きな具材
無理に選べば海老だが、五目も蟹もシンプルな卵チャーハンも好き。ただ、いぶし銀の力を持つハムなどもあれば重要。特にこだわりはない。その日の気分とその店の得意メニューにはこだわる。
こだわりの食べ方
パラパラ系よりバランス良いしっとり系が好き。なのでそのチャーハンの米の状況によって添えられたスープとの飲み方が変わる。パラパラのときはスープの飲み方を工夫して口の中でバランスをとることも多い。
文:川井 潤・食べログマガジン編集部