目次
2019年、いよいよ大ブレイク!「ルビーチョコレート」
ダーク、ミルク、ホワイトチョコレートに続く第4のカテゴリーとして、約80年ぶりに誕生した「ルビーチョコレート」。「ルビーカカオ」という厳選されたカカオ豆を使って、スイスのバリーカレボー社が13年かけて開発したものです。原料を生かし、無着色で美しいルビー色を再現したことで話題を集めています。
2017年に発売されてから瞬く間に世界中で注目されたルビーチョコレート。なかでも日本では非常に人気が高まり、今では、パティスリー、ホテル、コンビニなど、さまざまな場所でルビーチョコレートを使った商品を味わうことができます。
2019年のバレンタイン向けに開発された注目のアイテムをいくつかご紹介します!
ANA インターコンチネンタルホテル東京「ルビーチョコレートのパンナコッタ」
「ルビーチョコレートのパンナコッタ」税込700 円。「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー」(ANA インターコンチネンタルホテル東京2 階)にて販売。
生クリームとルビーチョコレートがベースのなめらかなパンナコッタの上に、ミックスベリーのソース、ココアのスポンジ、ルビーチョコレートのクリーム、そしてルビーチョコレート。さまざまな食感や味わいを楽しめるグラスデザートです。
ぎんざ空也 空いろ「ほし ベリー&チョコレート スプーンクッキーセット」
「ほし ベリー&チョコレート スプーンクッキーセット」 税込1,418円。「ぎんざ空也 空いろ」全店舗で販売中。
人気のあんこの瓶詰シリーズ「ほし」からこの時期だけの限定アイテムとして「ほし ベリー&ルビーチョコレート」が登場。丁寧に練り上げた白いんげん餡に、ベリーとルビーチョコレートがプラスされています。スプーン形のシナモンジンジャークッキーですくってどうぞ。
ユーハイム「リーベスラインゴールド」
「リーベスラインゴールド」各百貨店バレンタイン催事場にて販売。6個入 税込864円、8個入(ポーチ付き)税込 1,620円。
ルビーチョコレートで包んだクラッシュアーモンド入りのビスケット。かわいいひとくちサイズのハート形は、本命にも友チョコにも喜ばれそうです。パッケージに描かれているのは、陶芸家リサ・ラーソンによる、猫の「マイキー」。ピンク色のハートを口にくわえたイラストは、この商品のためだけのオリジナル。
第一ホテル東京「パレショコラ ルビー」
「Palais Chocolat Ruby パレショコラ ルビー」税込1,600円。「パティスリー ル・ド・ブリク」(第一ホテル東京1階)にて、1月28日より販売。
ルビーチョコレートの味わいをそのまま楽しめる板チョコタイプのパレショコラ。 カレボー®のベルベット(ホワイトチョコ)と混ぜたマーブル模様バージョンも。ピンクとホワイトパールを組み合わせたキラキラとしたデザインで、食べるのがもったいなくなりそうです。
メサージュ・ド・ローズ「ペタル・ルビー」
「ペタル・ルビー」税込1,836円。オンライン、常設店 4 店舗、ほか百貨店催事売場にて販売。
贈った相手が箱を開けた瞬間に「わっ」と歓声を上げそうな、大ぶりのローズ形のチョコレート。ルビーチョコレートの美しい色を見事に生かした、メサージュ・ド・ローズならではの逸品です。花びらを一枚一枚はがしながら、ゆっくり楽しんでください。
味も話題性もばっちりのルビーチョコレート、まだ食べたことのないかたはぜひ体験を。
「ルビーチョコレート」が気になるかたはこちらの記事もチェック