目次
食べログ お好み焼き 百名店 2018
お好み焼きのプロが太鼓判!必ず食べるべき、広島風お好み焼き5選
この秋発表した、日本全国のお好み焼きの人気店100店をまとめた「食べログ お好み焼き 百名店 2018」。今回は百名店のお店の中から、お好み焼きの人気メニュー「広島風お好み焼き」の満足間違いなしのお店を、「日本コナモン協会」会長の熊谷真菜さんに教えてもらいました。(食べログ お好み焼き 百名店 2018はこちらの記事もチェック!)
広島のお好み焼きは戦後復興の象徴だった
「お好み焼きの歴史の中で、『重ね焼き』の一つの進化系として定番になったのが広島のお好み焼き。広島の戦後復興の象徴として、昭和25年あたりから新天地エリアに増えていったお好み焼きの屋台は、今では広島県のソウルフードとして定着しています。生地を薄く円くのばして、そこにたっぷりの千切りキャベツ、もやし、豚バラ肉などがのせられ、生地をかけてひっくり返し、そこにうどんや中華麺が加えられたものを広島のお好み焼きと言います。ボリュームや食感もお店ごとに特徴があり、地元の人は小さい頃からなじみの店に通うといいます。今回はこれからの広島のお好み焼きを担っていくであろう、食べに行って間違いなしのお店を紹介します」(熊谷さん)
日本コナモン協会会長・熊谷さん推薦!まず食べるべき広島のお好み焼きはここに!
1. イカのおいしさをたっぷりのネギとともに!:お好み焼 長田屋(広島)の「スペシャル そば」
原爆ドームや宮島行きの船乗り場にほど近い場所にある、昭和レトロな雰囲気の人気店。麺、ソースはもちろん、瀬戸内・倉橋島で昔ながらの土耕栽培で作られた宝島ねぎ、地元・三次産の卵など、使用する食材を厳選。スペシャルは、生イカ、イカ天、大葉が入り、たっぷりのねぎをかけて仕上げる一品。ソースの“追いがけ”やマヨネーズもお好みで。
2. “双子の卵”で仕上げるパリパリ麺の広島のお好み焼き!:お好み焼き 八昌(広島)の「肉玉 そば入り」
広島のお好み焼きの名店の一つ、お好み焼き 八昌。粘度の高い生地は直径25cmぐらいとやや大きめに鉄板の上にひかれるとキャベツ、もやし、天かす、塩コショウなど、手際よくいろいろな具材をのせて返され、蒸し焼き状態に。その横ではゆでたての中華麺が広げられ、パリパリになるまで焼かれます。仕上げに使う卵は、割ると黄身が2個入った二黄卵。返してソースをぬったら、たっぷりの青のりをかけて完成。パリっとした麺の食感と卵の黄身の味わいの次に野菜の甘味がやってくる、1枚で色々な味と食感が楽しめる一枚です。
3. お好み焼き一筋30年の店主が作る絶品はハーフ&ハーフで堪能!:貴家。地蔵通り本店(広島)の「ハーフ肉玉うどん」「ねぎかけ&ハーフ肉玉そば、大葉、イカ天」
ハーフ肉玉うどん
ねぎかけ&ハーフ肉玉そば、大葉、イカ天
少年時代からお好み焼きが大好きだった店主の大上貴義さんは高校卒業後に憧れの人気店「みっちゃん」で15年修行、独立して15年。一般的なお好み焼きは200℃~220℃で焼くのですが、こちらでは250℃の高温調理。そのため他のお店よりも調理時間が短く、それでいてちゃんと野菜の旨みを引き出す“鉄板技”で多くの地元客を魅了しています。少量のケチャップで焼くうどんと中華麺、両方食べていただきたいので、それぞれハーフで注文することをおすすめします。肉玉うどんは肉と野菜のうま味がうどんにしみて美味しいんです。ねぎかけ肉玉そばはアクセントになる大葉、食感もいいイカ天トッピングがマストです。
4. 生地と具材と麺のバランスが絶妙!:カープ 東京支店(神田)の「お好み焼 うどん入り」
広島出身のおしゃべり上手な女将さんと無口な大将が切り盛りする東京・神田の人気店。メインの焼き手は息子さんが担当し、その手際のよさに目を見張ってしまいます。生地を引いたらキャベツ、もやし、とろろ昆布、豚バラをのせてひっくり返して待ちます。うどんは別に焼いて本体をのせたら、仕上げの卵は丁寧に円くのばして重ねます。うどん、キャベツ、もやし、それぞれの素材の味と食感を、たっぷりかかったソースが見事にまとめてくれています。
5. マヨネーズが絡んだ麺が旨い!インパクト大のドーム形:電光石火 駅前ひろば店(広島)の「たっぷりマヨネーズ、大葉入り」
こちらのお店がある「広島フルフォーカスビル」の6階は他にもお好み焼き屋さんがずらっと並ぶ、まさに“お好み焼きビル”。なかでも人気のこちらは鉄板前に丸椅子が並び、お客さんの視線は鉄板に集中します。お好み焼き本体がほぼ焼き上がってくると、ゆであがった麺をこんもりと置いて、マヨネーズと刻み大葉をたっぷりのせていきます。手早く卵2個で薄焼き卵を作り、そこに本体をのせて包み込むと、このコロンとしたドーム状の形となり完成! たっぷりのマヨネーズが麺にしっかりからんで、大葉の香りでより軽やかな風味に。マヨラーでなくても大満足の、見た目もかわいらしい逸品です。
教えてくれたのは
一般社団法人日本コナモン協会
熊谷真菜さん
2003年5月7日コナモンの日に日本コナモン協会を設立し、今年で15周年を迎える。「コナモンはだしが命!」を掲げ、コナモン文化の普及と継承を目的に日本や海外で活動を展開。最近では広島のお好み焼きに再注目し、週に3回は自作している。
撮影/熊谷真菜