〈食べログ3.5以下のうまい店〉

巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー!
食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。
食べログでは口コミを独自の方法で集計して採点されるため、口コミ数が少なかったり、新しくオープンしたお店だったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり得るのだ。

点数が上がってしまうと予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。

そこで、グルメなあの人にお願いして、本当は教えたくない、とっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回は、TVチャンピオンラーメン王選手権で2度の優勝歴を誇る小林孝充さんが教えてくれた、和やかな住宅街でファンを増やしている、うまみたっぷりな地鶏中華そばの店を紹介。

教えてくれた人

小林孝充
TVチャンピオンラーメン王選手権第8回・第10回優勝。歴代ラーメン王によるラーメン大王決定戦で優勝し初代ラーメン大王に。ラーメンの食べ歩きは全都道府県に及び、これまでに食べたラーメンの杯数は16,000杯を超える。ラーメンに限らずうまいもの好きで、他のジャンルも積極的に食べ歩く。ラーメンWalker百麺人。TV・雑誌登場多数。

究極のシンプルさが印象的な、住宅街に佇む鶏そばの新鋭

古くから景勝地として愛されてきた洗足池があることで知られる東急池上線洗足池駅。「中華そば なかはら」は、駅前を走る中原街道沿い、隣の石川台駅との中間あたりにある。周囲は和やかな雰囲気の住宅街。飲食店もさほど多くない中で、元来のラーメンファンだけなく、女性の一人客や子供連れ、年配の方など、幅広い層から支持されている。店名は店主の名前ではなく、通りの名前に由来しているという。

中原街道沿い、荏原病院通りと交わる丁字路の角に立つ。「中華そば」の文字が入った黒い看板が目印。専用駐車場はないが近くにコインパーキングがある

店内はカウンターのみ7席。小さな店ながら、奥行きを広く取ったカウンターと、卓上がすっきりと整えられているおかげで、窮屈さを感じることなく食事を楽しめる。

 

小林さん

「食べログ」に新店として登録されているのを見つけました。写真を見ると、真っ白な丼に非常にシンプルな盛り付けのラーメンがとてもおいしそうに自分の目に映り、思わずお店に向かいました。

できるだけすっきりシンプルにしたいとの思いから、箸もれんげも卓上には置いていない。その一方で暑い時期は各席に扇子が備えてあり、さりげない心遣いが感じられる
 

小林さん

駅からはそれほど近くない、決して飲食店が多くはないエリアですが、派手さはなく落ち着いた外観で非常に清潔感のある内装です。接客も丁寧で、お客さんを大事にしようというお店の心を感じられます。 

店主の橋本啓一郎さん

ここで腕を振るうのは、橋本啓一郎さん。もとは二郎系ラーメンの店で9年半にわたり店主を務めていたが、ある時都内のイベントで食べた某名店の鶏そばのおいしさに感銘を受け、自分もこんなラーメンを作りたいという思いが芽生えたそう。
「さっそく自分で作ってみたら、街中華風の醤油ラーメンよりは鶏の醤油ラーメンの方がおいしくできたんです。でも、あの時食べたような、1口目から違いを感じられる、1レベル上の味を出すのがなかなか難しくて……」
鶏の種類や炊き方など、変更や調整を重ね、3年ほどかけてようやく納得のいく味が完成。2022年5月に、この店のオープンに至った。

スープは3種の地鶏からじっくりうまみを抽出

スープの出汁には、京都・兵庫の地鶏「丹波黒どり」、日本三大地鶏の一種「名古屋コーチン」、水炊きなどにも使用される「はかた地どり」と、3種の地鶏を使用。
鶏ガラと解体した丸鶏、ねぎとしょうがを沸騰させずに96〜98℃で5〜6時間煮出していく。うまみ抽出のピークを迎える5時間を目処に、アジの煮干しと、厚削りのかつおぶしを加えてさらに1時間煮出す。こうして、地鶏のコク深い味わいに、魚介のうまみと風味がほどよくミックスされたスープが完成する。

タレとともに加える鶏油もスープから抽出している

麺は、人気ラーメン店の麺を多数手がけている麺専門メーカー「カネジン食品」にオーダー。スープとの相性を確認しながら調整を重ねて完成したオリジナルのストレート麺で、醤油には中細麺、塩には細麺と、スープに合わせて太さを変えている。

右が醤油ラーメン用の中細麺、左が塩ラーメン用の細麺。味が繊細な塩は、スープを多めに持ち上げられる細麺に

チャーシューは、あっさりした味わいの豚のもも肉を使用。オープン当初は脂の多い肩ロースを使用していたのだが、女性や高齢者、子どもの客が多いことを考え、脂の少ない部位に変更。すると、女性の常連客から「実はチャーシューが少し苦手だったんです。これはおいしい」という声があったとか。こうしたきめ細かな調整も、バランスの取れた味わいの秘密と言えそうだ。

チャーシューは脂が少なめでも、ごく薄くカットすることでパサつかずやわらかな食感に

優しさとまとまりが絶妙!「地鶏中華そば(醤油)」

ラーメン王・小林さんの一押しは「地鶏中華そば(醤油)」880円。
先ほどのコメントにもあったとおり、麺の上にチャーシューと青ネギ、端にメンマが添えられた非常にシンプルな盛り付けが印象的だ。ここも意識した点だと店主の橋本さん。
「いろいろのせたくなりがちですが、具材が多いと冷めやすくなるので。できるだけシンプルにと思い、このような形にしました」

シンプルで美しい盛り付け

早速スープを味わってみると、1口目からしっかり地鶏のコクとうまみが広がり、それでいて体に染み入るような優しさも感じられる。
タレには、兵庫の「龍野本造りうすくちしょうゆ」や、島根で天然醸造されている「井上古式じょうゆ」、3年熟成させた愛知の「傳右衛門たまり」など、厳選した5種類の醤油を使用し、コクとキレのある香り豊かな味わいに。中でも薄口醤油の分量を多めにすることで、黒すぎないスープの色味を実現したという。

スープの表面でキラキラと輝く鶏油もうまみたっぷり
 

小林さん

全体的に優しい味わいのラーメンで、醤油の方が全体の味を引き立て、よりスープを味わいやすいように思います。スープを味わってほしいですが、具も丁寧に作り上げられているのでそれらにも注目しつつ全体のまとまりの良さを楽しんでほしいです。

ツルツルとコシのある中細ストレート麺は、スープとの相性抜群