〈食べログ3.5以下のうまい店〉
巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー!
食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。
食べログでは口コミを独自の方法で集計して採点されるため、口コミ数が少なかったり、新しくオープンしたお店だったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり得るのだ。
点数が上がってしまうと予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。
そこで、グルメなあの人にお願いして、本当は教えたくない、とっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回は、世界中の餃子風料理を食べ歩く餃子のスペシャリスト、塚田亮一さんが教えてくれた、枠にとらわれないNEWスタイル餃子を楽しめる、新代田の穴場バーを紹介。
教えてくれた人
塚田亮一
「餃子は完全食」のスローガンのもと、おいしい餃子を求めてどこまでも。首都圏はもとより、宇都宮や浜松、宮崎などの日本全国の餃子タウン、さらには世界中の餃子風料理を日々食べ歩く餃子のスペシャリスト。「マツコの知らない世界」などTVやラジオにも多数出演。番組で披露したオリジナルレシピの自作餃子も評判。
怪しい外観からは想像できない!? 屋台風のおしゃれな餃子バー
京王線代田橋駅と京王井の頭線新代田駅の間あたりに位置する世田谷区大原。近所に住んでいる人以外はなかなか訪れる機会がなさそうなこのエリアに「SNSで見て気になった」という人々が、わざわざ足を運んでいるのが、今回紹介する「餃子SUNSU」。その目当ては、ここでしか食べられない個性的な餃子だという。
店は環七沿いにあるものの、小さなビルの細い階段を上った3Fで、けっして入りやすいとは言えない雰囲気。この立地と店構えが影響してか、食べログの口コミは現在たった7件。点数も3.06にとどまっているが、内容をみると「味も雰囲気もいい」「創作具合がすごい」「秘密にしておきたい」と、魅了されたコメントばかりだ。
塚田さん
近くの別の餃子店に行ったついでに周辺の餃子店を食べ歩いた際に見つけました。ちょっと怪しい感じの外観と、クリエイティビティあふれる餃子メニューのギャップに驚かされました。
中に入ると、席はカウンター6席のみ。アジアの屋台がそのまま屋内に収まっているような、小さくかわいらしい雰囲気。
店主の鈴木則行さんによれば、この店を始めたのも「物件を見に来た時に窓から心地よい風が入ってきて、ここで屋台のような店をやったら面白そうだ」とイメージが湧いたことがきっかけだったとか。
鈴木さんは十数年間、ダイニングバーを経営されていて、餃子はつまみとして提供していたこともあった。
「イメージにとらわれず、自分が食べたい餃子を作りたいと思って、色々作っていくうちに今のような形になったんです」
そんな経緯で、変わり種餃子をお酒とともに楽しむバーとして、2019年11月にこのお店をオープンした。
塚田さん
外観は怪しいのですが店内に一歩踏み入れると内装もBGMもちょっとした小物もかっこいい。店主さんのセンスの良さがあふれ出ている感じ。
メニューに目をやると、定番の豚肉餃子のほかに、サバと大葉、サボテンとチリトマトなど、餃子としてはかなり意外性のある具材を使用した限定餃子がズラリ。
「名店で修業していたら、こんなのを作ったら怒られそうですけど。深く考えずに、食べたいと思ったものを入れちゃっています(笑)」(鈴木さん)
限定餃子は月に2種のペースで新作が登場するため、毎回新しい味に出会えるのも魅力だ。限定餃子の情報は、過去のものから新作まで、お店のインスタグラムで紹介されている。
塚田さん
インスタグラムに投稿される新作餃子の餡の写真を見るだけでもワクワクしちゃいます。
風味豊かな全粒粉皮の中に、各地のおいしい自然の恵みがたっぷり
独特の発想力とセンスに期待が高まるばかりだが、やはり気になるのは味。
まずベースとなる皮は、全粒粉の手作り皮を使用しており、焼き時間は約10分。モチモチした食感と、小麦の香ばしい風味を感じられるのが特徴だ。
鈴木さんによれば、どの餃子も「まずは何もタレをつけずにそのまま食べるのがおすすめ」とのこと。
皮はさまざまな種類の粉を試した結果、一番おいしかったことと、体にもいいということで、小麦を丸ごと挽いた「全粒粉」入りの生地に決めたそう。
ちなみに店名の「SUNSU」は、「SUN」は太陽、「SU」は鈴木さんのあだ名からとったもの。「太陽」には、“自然の恵み”という意味が込められており「自然の恵みを餃子の中に包み込む」というのをコンセプトにしている。栄養豊富な全粒粉入りの皮も、そこに通じているのだ。
ほかにも限定餃子の食材に、キヌアやケールなどのスーパーフードを取り入れるなど、ヘルシー食材がふんだんに使用されている。
包み方にも特徴がある。一般的な餃子は片側だけにヒダを作るため、三日月のようなカーブを描いた形になる。それが同店では、端から中心まで、両側からヒダを作りシンメトリーに仕上げている。こうすることで、例えばうずらの卵丸ごと1個など、大きめの具材を入れる場合もしっかり包み込めて、バランスよく仕上がるそうだ。
塚田さん
豚肉と野菜だけでなく、魚やジビエ、根菜類に豆など、さまざまな食材のおいしさをギュッと皮に詰め込んだ餃子が楽しめます。皆さんが抱いている餃子に関する固定観念をぶっ飛ばして、新しい境地に連れて行ってくれると思いますよ。
そのままでもしっかりうま味を感じられるが、テーブルにはさまざまなタレが用意されていて、味変やさらなる風味アップを楽しめるのもうれしい。
タレは、醤油、酢、自家製ラー油、胡椒などのオーソドックスな調味料に加え、特製黒酢ダレ、味噌ゴマダレ、シークァーサーダレ、特製ニンニクダレの全8種類。