〈New Open News〉
毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。早くもお店に訪問した食べログレビュアーのコメントも掲載!
和旬 たい喜(大阪・北新地)

2023年5月、北新地駅から徒歩3分ほどの場所に、旬の食材を使った優しく味わい深い料理が楽しめる「和旬 たい喜」がオープンしました。「和旬」の「和」は、「和える」という意味合いで、食材の組み合わせで生まれるおいしいハーモニーを楽しめる料理を提供します。店主の對喜享慶氏は36歳という若さながら、神戸の伝統的な日本料理を守り続け、洗練された確かな味に定評のある「しげ松」や、グルメな著名人が通う北新地の人気高級割烹「纐纈」で修業を積んできた経歴の持ち主。店名は對喜氏の名前から付けられています。

店内は吉野檜を主とし、和モダンな温かみのある雰囲気。カウンターの後ろにある窓からは緑が見え、落ち着いた空間を演出しています。ライブ感を楽しめるカウンターは8席。目の前で仕上げられる料理や、会話を楽しみながら、ゆったりと食事を楽しむことができます。

コースは「おまかせコース」22,000円のみ。季節の食材のおいしさを引き出す丁寧な料理7品ほどと、最後に鳥取産のたい喜米(オリジナル米)を土鍋で炊いたふっくらご飯と、混ぜご飯、ご飯が進むおかず数品をお膳でいただく「本日のご飯のおかず」、デザートで構成されています。中でも好評なのが、その時期の新鮮な魚介を使った「お造り」や、その場で自家製バンズを焼いて提供する「フィッシュバーガー」。「フィッシュバーガー」は2種類のソースで楽しめます。お浸しや餡かけなどの魚介と野菜の合わせ方も、バランスよく、同店ならではの味わい。

締めご飯セットは「だし巻き玉子」や「ハラミタレ焼き」「生カラスミ」など、ご飯が進むものばかり。料理に合うお酒も揃っているので、一緒に楽しみたいですね。1本につき5,000円でお酒の持ち込みも可能です。
身体が喜ぶ丁寧に作られた優しい日本料理を楽しめる新店、大切な人と心地よいひと時を過ごすのにおすすめです。予約は18時~と20時半~の2部制で、コースは一斉スタートとなっています。
食べログレビュアーのコメント

『今回カウンター席でいただいた料理の内容は以下の通りになります。
○蛤(天草)スープ
○お凌ぎ 河豚(七尾)
○帆立しんじょうとじゅんさいのお椀
○お造り 鰆(三重 炭火炙り) 雲丹(北海道)
○甘鯛の酒盗のバッケットバーガー
○蛍烏賊と四種の山菜
○ふかひれステーキとレタス
○岩もずく(青森)
○本日のご飯のおかず
白ご飯 たい喜米
(鳥取県日野郡)
1、 だし巻玉子
2、 野菜炊き合わせ
3、ハラミタレ焼き
4、 生カラスミ
5、 混ぜご飯(金目鯛桜葉胡麻)
○黒豆茶
○ブランマンジェ レモンジュレ
見た目が美しく、丁寧な仕事が施されている料理でした。
個人的な感想を少し…。
『蛤スープ』『お椀』は出汁が優しい味わいなのに奥行が感じられました。
最初のスープはホワイトアスパラをすり流しでのど越しも良かったです。
『甘鯛バッケットバーガー』外側がサクッと内側がフワッとしたバーガーです。
甘鯛の旨味とソースの少しコッテリした味わいが良く合っていました。
『ごはんとおかず』これだけの品をいだたけたのは食べていて楽しかったです。
ご馳走様でした。良いひと時を過ごさせていただきました』(カフェモカ男さん)

『おまかせコース 22,000yen
ホワイトアスパラのすり流し
とろっとやさしくて、蛤の出汁がきいていておいしーー炙ったばちこの食感と、塩気、風味もめちゃすき
河豚 おかゆさん
お粥といっても、とろみのある出汁茶漬けくらいのお米の芯がある感じで、河豚がレアでしっかり筋肉質でおいしいのっ
九条ねぎを炒めたものを、香り付けにされているのがかなりいい
蟹しんじょう お椀
しんじょうというかもはや蟹
やばうまで、お箸で持つとほわっと解けて風味がたまらんすだちもお出汁もやさしっ
クエ 北海道雲丹 お造り
クエは身と炙ったえんがわの食べ比べをしたのですが、縁側やばい。神弾力と脂がめちゃうま
雲丹はかなり濃厚クリーミーですだちとお塩で食べるのが最高でした
白甘鯛の酒盗焼き 自家製バケット
これやばいーーーーーっ
外側かりっと中もちっとのバケットも美味しいし、バターを乳化したようなソースと甘鯛が絶妙で飛びそうほんのり大葉がアクセントになっていてはちゃめちゃにおいしかったあと、2.3個食べたかったーw
ほっき貝 山菜のお浸し
温かいお出汁で食べる優しい1品
食感と山菜の風味が自然に楽しめておいしかったです
海鱒と黄ニラの餡掛け
鱒は皮目がうまっほろほろ系で、もう少しレアだと嬉しいかも?ほんのり生姜のあんも優しくておいしかったです
酢の物
青森県 岩もずくは食感がたまらん
ー本日のご飯のおかずー
白ご飯 たい喜米(鳥取産 日野郡)
お米はふっくらしていて甘いおかずは好きなだけ選べ全部に
だし巻き玉子
ぷるぷるてで優しい薄めの出汁味に、おろしがいい
野菜炊き合わせ
優しいお味付けで、特に茄子の煮浸しが好み
ハラミタレ焼き
ほんのり甘くて薄味
噛むと肉汁じゅわぁぁで、ご飯には薄めの味付けですが、個人的にはこのくらいがお肉の旨味をひきたてていて好みやったし嬉しかったです
生カラスミ
たまらんすきぃ
これは無限にちびちびいきたい
混ぜご飯
鱒に壬生菜?ほんのり胡麻と大葉がいいの
優しくて大好き
お漬物
きゅうり、こんにゃく、佃煮もどれもおいしかったです
ブランマンジェ
かなり濃厚生クリーム感で、あまあまクリーミー、ふるっと滑らかな舌触りにレモンのジュレが重さを爽やかにあまめでおいしかったです
私的Best3は…
1位 白甘鯛バーガー
2位 河豚のおかゆ&蟹しんじょ
3位 混ぜご飯&すり流し
どれも薄味で、シンプルかつ素材を生かした味付けで、身体も喜ぶ和食
濃い味が好きな方には向かないかもですが、私はとっても優しくて好みでしたっ』(ゆいちん @x.yui.yui.xさん)
※価格は税込。
※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額等を掲載しております。 営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
文:佐藤明日香