【THEご褒美スイーツ 〜知っておきたい通な店〜】

「食事と同じくらい、むしろそれ以上にデザートやスイーツにも絶対手を抜きたくない!」と、日々おいしいスイーツを探し求めるスイーツガチ勢の皆さんにお届けする本連載。スイーツの歴史研究のみならず、製菓にも精通するお菓子の歴史研究家・猫井登さんが「これを食べるために出かける価値あり!」と太鼓判を押す、ご褒美スイーツを紹介します。

〈第3回〉「Patisserie De bonne augure」パティスリー ドゥ ボンヌ オーギュル

店名は、フランス語で「縁起の良いパティスリー」という意味。湯島天満宮から徒歩5分ほどの場所に、2022年10月22日にオープンした新しいお店だ。

オーナーシェフの鈴木崇志氏は、ジャパンケーキショー小型工芸菓子部門 大会会長賞、日経レストランメニューグランプリ優勝など、20を超える受賞歴を持ち「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」では、エグゼクティブペストリーシェフとして活躍した。2021年、オーナーシェフとしてオンラインケーキ専門店「パティスリーベル」「クインテットドペラ」 を立ち上げ、今年、実店舗の「パティスリー ドゥ ボンヌ オーギュル」を開店。

シェフが新店舗で提案する商品は、歴史ある湯島の地域柄や神社への参拝者の需要などを考慮し、和の素材と洋菓子の技術を融合させ、梅やだるまなどの縁起物から着想を得て創作された、華やかなスイーツとなっている。

お店に入ると、正面に生菓子のショーケース、左手に焼菓子やプレゼントのコーナーが設けられている。ショーケースには、毎日15種類前後の生菓子とパウンドケーキが3種類用意されている。

【ご褒美スイーツ①】「ダルマ DARUMA」

「ダルマ DARUMA」630円

お店が湯島天満宮や神田明神からも近いことから、縁起物のダルマから着想を得たという鮮やかな赤のプチガトー。

土台は、アーモンドパウダー入りのスポンジ、その上にカリカリとした食感のホワイトチョコレートとフィアンティーヌ(パリパリに焼いたクレープ生地を砕いたもの)。中心部は、ラズベリーと梅酒のジュレと果肉入りのアプリコットジュレの二重構造。これらを優しくムースが包む。

ムースは、梅酒で炊いたアングレーズソース(カスタードソース)と生クリームを合わせたものに、軽さを出すためにイタリアンメレンゲ(泡立てた卵白に熱いシロップを加えて作ったしっかりとしたメレンゲ)が加えられている。仕上げに、全体に赤くラズベリーのグラサージュをかけ、上にホワイトチョコをトッピング。ダルマの色合いが表現されている。

酸味と甘みのバランスが絶妙で、全体的にさっぱりとした柔らかな味わいに仕上げられており、子供から大人まで楽しめるケーキだ。

【ご褒美スイーツ②】「ラフィネ」

「ラフィネ」640円

フランス・ヴァローナ社のブロンド・チョコレートを使用したプチガトー。ブロンド・チョコレートとは、ホワイトチョコレートとミルクチョコレートの間のようなブロンド(金)色で、ビスケットやキャラメルの香ばしい味わいを感じさせるチョコレート。

土台は、アーモンドのプラリネ、ミルクチョコレート、ヘーゼルナッツにフィアンティーヌを合わせた、ガリッと食感の生地にヘーゼルナッツパウダー入りのジョコンド生地(ナッツパウダーを入れた薄いスポンジ生地)を重ねたもの。

こちらも中心部は二重構造を成しており、上がコーヒークリーム、下がブロンドチョコのガナッシュとなっている。中心部を包むのがブロンドチョコのムース。仕上げには、キャラメルのグラサージュ。

ブロンド・チョコレートとヘーゼルナッツの濃厚な味わい、キャラメルの甘味、コーヒーのほろ苦さが一体となって、香ばしくしっかりとした旨味と甘みを堪能できる大人のケーキだ。底生地のガリッと感と柔らかなムースの食感のコントラストも素晴らしい。

【ご褒美スイーツ③】「もなかマシュマロ」

「もなかマシュマロ(箱付き6個セット)」1,900円

こちらは、梅の形をした最中の皮の中に、マシュマロとフルーツのソースを入れた看板スイーツ。

マシュマロと言っても、白く弾力のあるアメリカンタイプではなく、果実の風味が活かされたジューシーなフランス流のマシュマロである「ギモーヴ」。中心部にはアクセントとしてフルーツソースが入れられ、まさに和菓子の衣を纏った本格フランス菓子となっている。

1個280円で個別でも購入可

味わいは、ラズベリー、カシス、キウイ、パッションフルーツ、ブラッドオレンジ、塩レモンの6種類。最中の皮の色だけでなく、中に入れられているギモーヴ、ソースのすべてが異なる。それぞれの果実の、フレッシュでフルーティーな味わいが感じられる。

梅の形のもなかマシュマロは、店名「ドゥ ボンヌ オーギュル(縁起の良いという意味)」を表した名物菓子で、自分へのご褒美スイーツとしても、引き菓子やギフトとしてもおすすめ。

※価格はすべて税込

※外出される際は人混みの多い場所は避け、各自治体の情報をご参照の上、感染症対策を実施し十分にご留意ください。

※営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。

撮影:外山温子

文:猫井登、食べログマガジン編集部