〈New Open News〉
毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。 早くもお店に訪問した食べログレビュアーのコメントも掲載!
栄寿司(東京・新橋)
築地場外市場の路地裏にありながら、ネタのおいしさと抜群のコスパで訪れる人が絶えなかった名物寿司店「栄寿司」。2019年に惜しまれつつ閉店した「栄寿司」が2022年8月14日、JR新橋駅から6分ほどの場所に移転し、再オープン。築地時代と同じく、コスパ抜群で新鮮なネタがてんこ盛りの海鮮丼が人気を呼んでいます。
場所は新橋駅から歩いて“マッカーサー道路”と呼ばれる環状2号線を越えた辺りにあります。「栄」という粋な看板が目印。店外のガラスケースの中に並べられた写真入りメニューが、築地時代の面影を伝えています。
おすすめは大将自らが目利きして選んだ新鮮なネタを使った海鮮丼。中でも、その日に仕入れた内容によって決まる「おまかせ丼」が築地時代からの人気メニューです。
「おまかせ丼」は大将の気分で決まるため、その日だけでなく訪れる時間によっても内容が異なり「今日はどんなネタに巡り会えるのか」とオーダーして着丼するまで、ワクワクした気分になります。
ある日の「おまかせ丼」の内容はマグロ、鯛、イクラ、帆立、カンパチ、ブリなど。その時期、一番おいしい魚ばかり。種類も豊富ですが、ネタの厚みもあり、切り立てを盛り付けるので新鮮そのもの。魚のおいしさを堪能できます。
この丼のビジュアルがとにかく最高! 盛り付けられたネタが丼からあふれんばかりです。この内容でお値段はなんと1,500円。築地時代からのファンがわざわざ訪れるのもうなずけます。
丼に付いてくる「あら汁」も内容はその日により異なります。エビの頭や、白身魚のあらなど大きな具材がゴロッと入っていることもあり、おトク感がいっぱいです。
夜はツマミや刺身盛り合わせに寿司を合わせたコースメニューが、ランチ同様にコスパ抜群で楽しめます。築地時代から「場外市場で寿司店に行くならここ!」と評判の店で、名物の海鮮丼を味わってみませんか。
食べログレビュアーのコメント
『折角なので案内された白身魚を頂きます。軽く表面を炙ってあり、そのことによって一層旨味が引き出されているのがわかります。じんわりと美味しいですね。
そしてみんなが大好きなマグロも赤身とトロのバランスが最高です。こんなに新鮮な素材で頂けるのはなかなか無いですね。
最初ご飯が少ないかなと思いましたが、新鮮な海鮮がたっぷり入っていたので、お腹いっぱいになることが出来ました。次回はにぎりを試してみたいなと思います。』(新橋のリーマンa2cgさん)
『夜も夜で、大将の気まぐれで、色々アレンジされ、コース自体もメニューがこれだ!と、決まっていない様子。
予算伝えて、食べたいのをリクエストするのもアリアリかと。
にしても、内容充実感、大将曰く、「絶対損はさせないから!!」だって。。。
もー。凄いよ、、、ありがたや。これは、凄いお得だよ、大満足!!』(じゅりぽんさん)