〈サク呑み酒場〉

今夜どう? 軽〜く、一杯。もう一杯。

イマドキの酒場事情がオモシロイ。居酒屋を現代解釈したネオ居酒屋にはじまり、進化系カフェに日本酒バー。どこも気の利いたツマミに、こだわりのドリンクが揃うのが共通点だ。ふらっと寄れるアフター5のパラダイスを、食べログマガジン編集部が厳選してお届け!

食事客も飲酒客もネオンの誘惑にのせられる

きらびやかなネオンに誘われて、つい足を踏み入れたくなるのが歓楽街。そこにはキラキラした魅惑の酒場が待ち受けており、その誘惑を断ち切るのはなかなか一筋縄ではいかない。だが、同じネオンでも東京・湯島の「大衆食堂 ゆしまホール」の場合、その誘惑の“質”がひと味違う。入口横にあるピンクのネオンは、どこかラーメンを連想させるデザインだ。

同店は店名こそ「大衆食堂」だが、実は酒場としても楽しめる懐の深さを持つ。そのため、「今日は食事利用? それとも飲酒?」と、その日の気分で使い分けがきいてありがたい反面、大いに迷ってしまう。いっそのこと飲んで、締めのラーメンまでこの1店で完結させれば、ともに欲求が満たされて万事解決。いやはや、何とも誘惑の質が贅沢だ。

「ゆしま」と掲げたインパクトのある暖簾に、道行く人たちも思わず振り返る。ネオンの「湯」は湯島を表現。

店内のあちこちにカラフルなネオンがいっぱい!

仮に、飲もうか、食べようか、まだ決まらぬまま店内に入ると、テーブル席のフロアには「ゆ」「し」「ま」と書かれた、きらびやかなネオンがあった。ネオンの色は青、黄、ピンクの3色で、「これでピンクが赤だったら、まるで信号だな!」などと考えていると、思わずニヤリとしてしまう。

テーブル席のフロアにも、きらびやかなネオンが。絶好のSNS映えの写真を撮るスポットだ。

このネオンの色を信号になぞらえるなら、飲むか(青)、止めるか(赤)、迷い中(黄)といったところ。ふと、座敷席に目を向けると、黄で「ゆしまホール」と書かれたネオンがある。それを見てまだ悩んでいると、その下においしそうなつまみや酒が描かれたPOPがずらりと並んでいる。その瞬間、「もう迷っていられない。今日は飲むぞ!」と決心できた。

「ゆしまホール」と書かれたネオンの下には、おいしそうなイラスト入りのPOPがぎっしり。

ドリンクもきらびやかな“映えなシャリキン”

さてアルコールだが、ビールは“ジョッキ”と“瓶”があり、瓶は「赤星」「黒ラベル」「クラシックラガー」「アサヒスーパードライ」と各社豊富に揃っていて、好みの銘柄を楽しめる。焼酎もボトル飲みが充実しており、実に24種もの割り材がある。「ホッピー」から「つぶつぶみかん」「みっくちゅじゅーちゅ」「ひやしあめ」 まで、まるで百花繚乱の様相だ。

また、名物ドリンクの位置づけが、“映えなシャリキン”。これはシャーベット状の焼酎入りグラスに、割り材の瓶を逆さに突っ込んだもの。瓶を取ると割り材がグラスに流れだし、カラフルなドリンクが完成。ネオンのきらびやかさにも負けない美しさに惹かれ、写真に撮ってSNSにアップする客も多いという。

写真左から、「初恋のゆしま」「安定のバイス」など計4種類。各480円。

もちろん料理も美しく映える

ネオンもドリンクも映えを狙っているのだから、当然、食事も映える料理だ。酒場定番のポテサラも、見事に映えていた。それが「鯖缶ポテサラ」だ。黄と青が引き立つ洒落たデザインの、国産サバのオリーブオイル漬けの缶詰を器に使用。もちろん、缶詰の中身も具材に用い、表面にトビコを散らしてカラフルに仕上げられている。プチプチした食感が、実に楽しい。

魚卵つながりで映えるメニューが、「限定 イクラ丼」。なみなみと盛られたイクラが器からこぼれ、得した気分になれるのがうれしい。ウズラの卵黄もちょこんとのり、これがアクセントになって、見映えもアップ。ミニサイズの商品のため、食事メニューとしてだけでなく、酒のつまみにもぴったり。大衆食堂でこんな洒落たメニューに出会うなんて、ウキウキしてしまう。

写真左から、「限定 イクラ丼」700円、「鯖缶ポテサラ」380円。

三位一体のおいしさのハムカツ

「ハムカツ」もまた、同店独自の工夫が光る。最近では、厚切りにして差別化を図る店も増えているが、同店はちょっと視点を変え、いわゆる“玉子サンド”の玉子を中に挟み、具入りのハムカツに仕上げている。ハムと玉子の相性がバッチリで、そこにサクサクした衣が加わる三位一体のおいしさが、何ともたまらない。

「ハムカツ」400円。具材の玉子とハムの相性が抜群。

定番の餃子と麻婆豆腐も独自性をプラス

中華定番の餃子と麻婆豆腐も魅力的な商品。餃子は「揚げ焼き餃子」の商品名どおり、“揚げ”と“焼き”の調理法をミックスしたもの。片面を焼いてたっぷりの油を加え、揚げるように仕上げている。ごはんのおかずではなく、酒のつまみとの考えから食べやすいひと口サイズに。そのままでもおいしいが、黒酢と醤油と和辛子でパンチのきいた味も楽しめる。

餃子は焼いてから、たっぷりの油で揚げるように仕上げる。

一方、「こぼれ麻婆豆腐」も、名は体を表す商品。お椀に盛られた麻婆豆腐が敷き皿にこぼれ、まるでお椀から麻婆豆腐が湧き出ているかのようなビジュアルだ。ほどよいピリ辛さ。ニンニク、生姜のクセになる風味。「担々麺」にも用いる台湾ミンチのゴロリとした食感。酒がグイグイすすんで仕方ない。

写真左から、「揚げ焼き餃子」450円、「こぼれ麻婆豆腐」600円。

ハイクオリティなラーメンが大好評

いい感じに酔いがまわったら、締めのラーメンへ移りたい。「中華そば」の商品名で提供する、同店のラーメン。もはや、酒場の一品とのクオリティを超えている。なぜなら、ラーメン店で研鑽を積んだ調理人が作る、本格的な味だから。スープは牛骨をメインに、豚の背ガラと丸鶏も加え、7時間煮込んで仕上げている。

具材は、低温調理で仕上げた鶏ムネ肉のチャーシュー。味のポイントとなる甘辛い牛すじ。そして、水菜と長ネギが入る。食べすすむにつれ 、牛すじが溶けてスープが少しずつ甘くなる。その“味変”も楽しく、このラーメンを目当てに足を運ぶ食事客が多いというのもうなずける。締めの一杯にも、食事の一品にも、どちらの利用でも大いに満足できる「中華そば」だ。

「中華そば」780円。食事客も飲酒客も唸らせる一品。

女性客も大満足の大衆食堂

“大衆食堂”という名の“大衆酒場”でもある同店。客は思い思いのスタイルで自分なりの時間を楽しんでいる。早い時間帯は時間に融通のきく学生などで賑わい、夜も近くなると仕事終わりの人たちがやってくる。ネオンの灯りに吸い寄せられるのは、もともと男性客が相場と決まっていたが、同店はなんと女性客が7割も占める。

同じネオンでも、モダンな感性にあふれた同店のネオンは、どこか懐かしく、そして新しい魅力で女性客をグイグイ惹きつけている。大衆的だがとても映える、“いまどきのサク呑み酒場”。それが同店なのだ。

写真左から、代表の山田泰裕さん、江川千裕さん、ラーメンを手がける松田 剛さん、山田智裕さん。

【本日のお会計】
■食事
・鯖缶ポテサラ 380円
・限定 イクラ丼 700円
・ハムカツ 400円
・揚げ焼き餃子 450円
・こぼれ麻婆豆腐 600円
・中華そば 780円
■ドリンク
・安定のバイス 480円
・初恋のゆしま 480円
合計4,270円

※価格はすべて税別

※本記事は取材日(2021年1月19日)時点の情報をもとに作成しています。
※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
※新型コロナウイルス感染拡大を受けて、一部地域で飲食店に営業自粛・時間短縮要請がでています。各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いします。

取材・文:印束義則(grooo)
撮影:玉川博之