〈食べログ3.5以下のうまい店〉
巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー!
食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。
食べログでは口コミを独自の方法で集計して採点されるため、口コミ数が少なかったり、新しくオープンしたお店だったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり得るのだ。
点数が上がってしまうと予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。
そこで、グルメなあの人にお願いして、本当は教えたくない、とっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回は、出版界きってのグルメとして知られる柏原光太郎さんが、肩肘張らずに楽しませてくれる大阪がルーツのふぐ料理店を教えてくれた。
教えてくれる人
柏原光太郎
日本ガストロノミー協会会長。大学卒業後、出版社に勤務し、グルメ本を手がけたことで食の奥深さに目覚める。料理は作ることも食べることも大好きで、一人娘の弁当を毎日作っていたことも。料理好きのための食の発信基地としての役割を担うべく2017年12月社団法人「日本ガストロノミー協会」を設立。
ふぐの楽しみ方の幅が広がる「ふぐ倶楽部 miyawaki」
ふぐといえば、高級でなかなか手を出しにくいという印象を抱きがちな食材。しかし、そんなふぐを背伸びせずに食べに行ける店がある。
「かねてから注目をしていた大阪の会員制ふぐ料理店出身者の店ができたと聞いて、興味を持って」と、柏原さんが教えてくれたのが東京・新富町の「ふぐ倶楽部 miyawaki」だ。
大阪のふぐ料理店は東京に比べて大きなふぐを使うため「大きめのふぐのおいしさを知っているだけに、そのおいしさをリーズナブルに食べられるのがうれしい」と、その良さを語ってくれた。食べログの点数は3.13だが、一体どんな店なのだろうか?
※点数は2021年10月時点のものです。
東京メトロ 新富町駅からほど近く、有楽町駅方面に進むと見えてくるのがその店、ふぐ倶楽部 miyawaki。ガラス張りの引き戸から中のカウンター席の様子を覗くと、初めてでも入りやすい和やかな雰囲気が窺える。
こちらのオーナー・宮脇 崇さんは18歳から料亭で4年間修行し、その後しばらく料理の道から離れていたが、30歳を前にして大阪のふぐ料理店と出合い、そこで店長を務めてきた。
しかし、ふぐのことを知っていくうちに、大阪以外ではあまりふぐが食べられていないことに疑問を抱く。とらふぐの消費量が全国1位の大阪ではランチやお酒のつまみに気軽にふぐ料理を食べるが、他の地域では特別な日に食べるイメージが強いからだ。
そこで「おいしいふぐを他の地域の人にももっと食べてほしい」という思いから、ふぐをリーズナブルな価格で気軽に食べられる店として、2019年10月、東京にふぐ倶楽部 miyawakiをオープンした。
そんな宮脇さんの狙いは的中。柏原さんも、味はもちろんのこと「カウンターで単品を頼み、ワインなどと一緒にササッと楽しめる手軽さもいい」と、その使い勝手の良さをおすすめしている。
仕入れているふぐは、4年間育てた約3kgの最高級の養殖とらふぐ。養殖を使う理由は、味の質が一定しているからだという。ふぐの味を左右するのはエサの質だが、天然ものはエサを管理することができず味が値段に見合っていない可能性も出てくるため、それでは来てくれるお客さんに悪いと、養殖を選んだ。
これを5日間寝かすことで、旨味を増やしてから提供。刺身はもちろん、焼いたり、揚げたり、鍋にしたりと、さまざまな楽しみ方を提案してくれる。
アラカルトでさくっと楽しむもよし、コースでふぐの魅力を余すところなく楽しむもよし。ふぐ料理店としてはリーズナブルな価格帯ゆえ、気になる食べ方をどんどん試してみてほしい。