目次
【週末どこ行く?なに食べる?】
「THE ARTISAN TABLE・DEAN & DELUCA」の期間限定春メニューに、恵比寿に登場したバインミー専門店、銀座のヘルシーなランチビュッフェまで、この週末の「行きたい!食べたい!」を一気にご紹介!
1. 期間限定春メニューも! 「THE ARTISAN TABLE・DEAN & DELUCA」のランチがリニューアル!
赤坂「THE ARTISAN TABLE・DEAN & DELUCA」に、4月7日までの期間限定でスプリング メニューが登場。
スプリング メニュー/仔羊のコンフィ ズッパ・プリマヴェーラ 2,300円(ランチタイムのみ)。チーマデラーパ(イタリアの菜花)などの春の野菜をふんだんに使ったスープに、じっくりと煮込んだ香草香る仔羊の肩肉をのせて、花びらをイメージしたアーリーレッドのマリネをアクセントにプラス。
スプリング メニュー/桜と苺のパブロバ 800円。パブロバはニュージーランドのスウィーツ。桜のメレンゲとホイップクリーム、苺を組み合わせ、仕上げに桜の葉のパウダーを。 苺の甘み・酸味を桜の香りが引き立てます。
さらに、ランチがデリ&サラダビュッフェ付きにリニューアル! お好みのランチメニューと一緒にDEAN & DELUCAのプリペアードフード(惣菜)が堪能できます。
ランチのデリ&サラダビュッフェ。
本日の肉料理 2,100円~、シェフの特製カレー 1,900円など、ランチメニューはすべてデリ&サラダビュッフェとコーヒーまたはティーがセットに。春のスペシャルなランチタイムをDEAN & DELUCAで過ごしてみては?
※価格は税抜
2. 今年もバインミー人気は継続! 恵比寿に専門店がオープン
パン職人が考案した特製パンでたっぷりの具材をサンド。パクチー好きにうれしいパクチー大盛り無料サービスも!
3月27日、恵比寿にバインミー専門店「シクロ バインミー」がオープン!
バインミーはバリエーション豊かな7種類のメニューをラインアップ。パン職人が考案したという特製パンは、外はぱりっと香ばしく軽やか。自家製パテや海老などの具材と、人参や大根、パクチーなどたっぷりの野菜を挟んで提供します。さらに、パクチー好きには朗報! バインミーは全てパクチーが無料で大盛りへ変更可能というからうれしい限り。
鶏肉のレモングラス煮600円。たっぷりの野菜とパクチー、レモングラスで煮込んだ鶏肉を挟み、醤油ソースで味付けをしたバインミー。レモングラスが爽やかに香り、プリっとした鶏肉の旨みが口の中に広がります。
エッグ・ジャンボン(ハム)600円。卵焼きとハム、ベーコンを、人参、大根、キュウリ、パクチーとサンド。
Cam onバインミー(鶏・豚・海老)700円。ソフトシュリンプ・鶏肉・豚肉を欲張りにサンド。
バインミーと一緒に味わいたいのが「エッグコーヒー」。卵とコンデンスミルクを泡立てたクリームをコーヒーの上にのせたベトナムの伝統的なドリンクで、とろっとなめらかな口当たりとカスタードクリームのような濃厚な味わいが楽しめます。
エッグコーヒー 400円。クリームとコーヒーをよく混ぜると、コーヒーの苦味とエッグクリームの甘さがバランスよく調和。まずはクリームだけを食べて味わい、その後よく混ぜて飲む、ひとつで二度楽しい新感覚のコーヒーです。
※価格は税抜
シクロ バインミー
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-1-9 岩徳ビル1F EBISU FOOD HALL内
電話:03-5773-5959(EBISU FOOD HALL共通)
営業時間:11:00~22:00
3. 選手村のアスリート飯を再現! 安心安全な食材が食べ放題
世界初! 国際的なスポーツ大会の食材調達基準GAP認証食材使用。農家直営のビュッフェダイニング「グランイート銀座」が銀座にオープン。
自慢は産地から直送される野菜や肉などの食材で、GAPの認証食材をふんだんに使用。
GAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)とは農業において、食品安全、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理の取組みで、国際的なスポーツ大会の食材調達基準にもなっているもの。
ビュッフェには実際に国際的なスポーツ大会の選手村で提供されたメニューも登場! オープン時は「豚とリンゴとセージのキャセロール煮込み」と「鳥と米と人参のブラジリアンスープ」を用意。ここでしか味わえないアスリート飯を楽しんで。
ランチ/90分制 食べ放題+ソフトドリンク飲み放題
平日2,500円、土日祝2,800円
子ども料金
平日・休日 5歳以下 無料、6歳〜12歳 1,300円
ディナー/120分制 食べ放題+ソフトドリンク飲み放題
平日3,500円、土日祝3,800円
子ども料金
平日・休日 5歳以下 無料、6歳〜12歳 1,800円
※価格は税抜
文/小野寺悦子