5. 175°DENO担担麺(西新宿、銀座など)

担担麺(汁なし・1000円)
担担麺(汁なし・1000円)   写真:お店から
 

中川さん

担々麺の肝となるのはラー油。ラー油がうまくないと担々麺はおいしくない! 店名にもなっている「175°」はラー油を作るときの温度で、ラー油のこだわりはすごいです。そして、ラー油とゴマペーストと花椒粉などが混ざった醤が太麺にからみ、食べ応え抜群。

※期間限定、店舗限定で冷やしメニューもあり。詳しくは公式Xにて

6. タンタンタイガー(江戸川橋)

辣油は飲み物
汁なし担々麺(950円)+パクチー(120円)   出典:辣油は飲み物さん
 

中川さん

タンタンタイガー店主にして「Cooking Maniac」という人気ブログを運営し、Xでよくバズっている東山氏。太い麺にゴマペーストとラー油が絶妙にからむ硬派な汁なし担々麺は、バランスよくお手本のような味です。

※期間限定で冷やしもあり

7. 四川担々麺 どういうわけで、(千葉県・松戸市)

汁無し担々麺(950円)
汁無し担々麺(950円)   写真:お店から
 

中川さん

店名が独特だが味はど真ん中でストレート。ラー油とゴマのコクを生かした汁なし担々麺。しびれと辛さのバランスもよし、女性一人でも入りやすい雰囲気です。

8. 汁なし担担麺ピリリ(水天宮前)

あべこー
白胡麻担々麺(950円)   出典:あべこーさん
 

中川さん

オシャレな店内で本格的な汁なし担々麺を食べられます。辛さとしびれを選べるので、強めで注文がおすすめ。特製醤が合わさったもちもちの麺。食べ終わったら、花椒の余韻をピリリと楽しむ。四川のローカル和え麺である「四川燃面」もおすすめ。

※期間限定で冷やしもあり

9. 雲林坊(秋葉原、九段下など)

INNUENDO
本場成都の「汁なし担担麺」(950円)   出典:INNUENDOさん
 

中川さん

実力派の成毛シェフ率いる雲林集団のカジュアル店。雲林坊では麻婆豆腐と汁あり担々麺が人気だが、あえて本場成都の汁なし担々麺を食べてほしい。成都の味を雲林らしいバランスに再構築し、絶品に仕上がっています。

10. 天府舫(新宿)

辣油は飲み物
汁なしタンタンメン(ランチはサラダ、スープ付き、水餃子食べ放題付きで1,000円。ランチ時以外では1,100円)   出典:辣油は飲み物さん
 

中川さん

昔よく通っていた四川家庭料理が食べられるお店。オーナーの李さんは四川省の都江堰出身。ここは回鍋肉から魚香系の料理までどれもおいしくリーズナブル。飲んだ後、〆でラー油が利いたシンプルな汁なし担々麺をよく食べていた……思い出の味です。

※価格は税込です

文:中川正道、食べログマガジン編集部