目次
〈食通が占う、2024流行る店〉
話題のシェフが手がける新店が続々とオープンしたり、有名レストランが名を連ねる「麻布台ヒルズ」が待望の開業を迎えたりと、飲食業界の活発な動きを体感することができた2023年。2024年も、たくさんの食体験との出合いが叶いますように!
そんな願いを込め、グルメ情報を熟知した有識者にアンケートを実施。2024年注目の「ブレイクしそうな店」「2,000円以下のお手軽グルメ」をうかがいました。
今回は、餃子のスペシャリスト・塚田亮一さんにお答えいただきました。
教えてくれる人

塚田亮一
「餃子は完全食」のスローガンのもと、おいしい餃子を求めてどこまでも。首都圏はもとより、宇都宮や浜松、宮崎などの日本全国の餃子タウン、さらには世界中の餃子風料理を日々食べ歩く餃子のスペシャリスト。「マツコの知らない世界」などTVやラジオにも多数出演。番組で披露したオリジナルレシピの自作餃子も評判。
2024年のブレイク予想
Q. 2024年に〈ブレイクしそうな飲食店〉はどこですか?
A. 「北新地 ふか」です

大阪の北新地で餃子のフルコースだけで勝負する、完全予約制の餃子専門店です。カウンター越しに職人が餃子を作る様子を見ながら、旬の食材を包んだ創作餃子のコースを楽しむという新たなスタイルに、2024年のブレイクを期待しています。


アンダー2,000円のお手軽グルメ
Q. 2024年に〈ブレイクしそうな2,000円以内のグルメ〉は何ですか?
A. 「De-De GYOZA」の「旅する餃子」780円です

「もし〇〇人が餃子を作ったら」をテーマに、皮から手作りの創作餃子を提案する餃子専門店。2023年の9月から夜営業とイートインも始め、創作餃子の食べ比べもできるようになりました。「タイランド編 グリーンカレー餃子」や「フランス編 ラタトゥーユ餃子」など、店主の自由な発想で生まれた餃子を楽しめます。

※価格は税込です。
※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額等を掲載しています。最新の情報はお店にご確認ください。
文:塚田亮一、食べログマガジン編集部