〈食べログ3.5以下のうまい店〉
巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー!
食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。
食べログでは口コミを独自の方法で集計して採点されるため、口コミ数が少なかったり、新しくオープンしたお店だったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり得るのだ。
点数が上がってしまうと予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。
そこで、グルメに精通したあの人にお願いして、まだまだ知られていないとっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回はフードコラムリストとして活躍する門上武司さんにおでんが名物の和食店を教えてもらった。
教えてくれる人
門上武司
1952年大阪生まれ。関西中のフランス料理店を片っ端から食べ歩くももの足らず、毎年のようにフランスを旅する。39歳で独立し「株式会社ジオード」設立後はフードコラムニストというポジションにとどまらず、編集者、プロデューサー、コーディネーターとマルチに活躍。関西の食雑誌「あまから手帖」編集顧問であり、全日本・食学会副理事長、関西食文化研究会コアメンバー。著書には「食べる仕事 門上武司」「門上武司の僕を呼ぶ料理店」(クリエテ関西)、「京料理、おあがりやす」(廣済堂出版)、「スローフードな宿1・2」(木楽舎)、など。年間外食は1,000食に及ぶ。
貫禄ある民芸風の古民家
大阪・西天満。古美術商や骨董店が立ち並ぶ老松町エリアに、創業昭和30年の、和食店「ひとくち」がある。貫禄ある民芸調の一軒屋で、えんじ色の大きな暖簾がかかった店の前にもだしのよい香りが漂っている。
扉を開けると、カウンターの向こうにおでんと土手焼がぐつぐつと煮立った大きな鍋があり、店前の香りの理由に合点がいく。壁に掛けられた木製のメニュー札にはかきフライ、えび天麩羅、たたみいわしなどの手書きの文字がずらりと並び、おいしいものがいただける雰囲気に溢れている。
店主は2代目の常廣尚平さん。大阪の箕面の出身で、フランス料理店で経験を積み、現在の店へ。「最初はおでんと土手焼の店でしたが、どんどん和食のメニューが増えていって、会席のコースなどもお出しするようになりました」と常廣さん。
1階はカウンターとテーブル席、2階には6室の個室があり、シーンによって使い分けができる。お客は仕事帰りのサラリーマンが多く、冬場は宴会が行われることも多々。
門上さん
おでんの牛すじとこんにゃくの土手焼に懐かしさを感じました!