プリン王子の愛しのプリン

突然ですが、大人になってからの「遊び」って中高生のそれとは異なると感じたんですがボクだけでしょうか? 中高生の頃はやれカラオケだ、遊園地だ、と明確な何かを「する」という目的が決まっていてそれを実施しに行くことが当時の「遊び」だったように思えます。

しかし、ある程度年を重ねると一緒にごはんに行くこと、飲みに行くこと、お互いが時間を作って「会う」ことを「遊び」としているんだなと、ふと感じました。大人になったな自分、と。そして「プリンを誰かと食べる」こともまた「遊び」の一つなんです。

というわけで、今回は新宿エリアにある隠れ家カフェで食べられる一風変わったプリンを紹介します。

教えてくれる人

プリン王子・池畑孝資

年間800食以上プリンを食べ、プリン王子として活躍する会社員。全国津々浦々食べ歩いたプリンをInstagramなどで発信している。メディア出演も多数。

そのカフェは閑静な路地の雑居ビルに

新宿三丁目駅から徒歩約3分のところにある「CONTAINER cafe&bar」は、新宿の中でも落ち着きのある路地の、雑居ビル3階に店を構えています。看板が出ていないと迷ってしまうくらい通りのつくりが似ているので、毎回一度でたどり着いた試しがないのは、きっとボクが方向音痴だからでしょう。

それくらい隠れ家カフェとしての素質が十二分にあるお店ですが、実はこちらは若い世代を中心に大人気なんです! オープンするやいなや平日でも列をなすほどの人気っぷり。この雑居ビルに一体何が?と驚かれた方も多いんじゃないでしょうか。

人気メニューはチーズケーキ

落ち着いた雰囲気の店内

さて、そんな隠れ家カフェなのに列をなす「CONTAINER」の1番人気メニューはそうです、プリン……ではなくチーズケーキ! チ、チーズケーキ?!

今回はマロンとカシスのバスクチーズケーキ(800円)をオーダー。しっかりと栗のうまみが凝縮されたバスクチーズケーキはねっとり濃厚です。

ボリュームもしっかりあってカシスのソースの酸味がアクセント! 濃厚ですが、後味は驚くほどに軽やか♪ カシスがいい仕事してます。これはみんな好きになっちゃう味です。