〈教えて! 祇園の宏美ママ〉

生粋の京都人に普段使いのお店を教えてもらいたい! そんな企画を叶えるべく、ナビゲーターをお願いしたのは、なんと祇園のお茶屋が母方の実家だったという宏美ママ。幼少期から京都のど真ん中で呼吸してきたホンモノの京都通に、とっておきのお店をおすすめしてもらいましょう。

教えてくれる人

古川宏美(宏美ママ)

1969年京都生まれ。平安女学院高校、追手門学院大学卒業。会社員3年の後、母方の家業、祇園甲部のお茶屋を継ぐ(4代目の現在は紹介制のお座敷バー)。子供の頃から食いしん坊話が親族内にいくつもあり。飲む、観る(歌舞伎、古典芸能、歌劇、ミュージカル、新喜劇等々)も大好き。店の周年に来てもらうほど、ポンキッキ時代からガチャピン偏愛。趣味は長唄三味線、華道。

鯖寿司を買うなら?(専門店編)

京都人の生活に欠かせないのが「鯖寿司」。京都の鯖寿司には「鯖街道」が大きく関係しています。「鯖街道」とは、福井県の若狭湾で獲れた魚介類を京都へ運ぶためのルートのこと。海に隣接する地が少ない京都において、若狭湾から運ばれる鯖は貴重なご馳走でした。しかし福井から京都までは徒歩で2~3日ほどかかります。そこで傷まないように塩鯖の状態で運ばれていたのです。そしてよりおいしく食べるために、その塩鯖を酢でしめて鯖寿司にしたというわけです。

今回は誰でも購入できる専門店の中からお気に入りを教えてもらいました。

いづ重(祇園四条)

「ハレの日にも頼れる鯖寿司」として教えてくれたのが祇園四条にある寿司専門店「いづ重」。テイクアウトはもちろん、イートインスペースも併設されています(現在は一時的に閉鎖中)。高島屋地下の京料理コーナーと新幹線京都駅構内でも購入可能。鯖寿司の超有名店「いづう」出身のお店です。

m.m.tokyo
鯖寿司(小)1本3,046円から極上鯖寿司1本7,517円まで用意されている   出典:m.m.tokyoさん
 

宏美ママ

季節のお寿司も楽しみですけど年中買える鯖寿司は、手土産、差し入れ、自家用に、またお客様に「買っておいて」と頼まれることも。 半分のサイズの「小」や選び抜いた鯖を使われてる「極上」もあり、用途で重宝しますえ。 こちらの鯖寿司は、飲んべえの私はしっかりした日本酒や白ワインといただくのが好きどすね。

近幸(清水五条)

「厳密には寿司専門店ではないのですが、普段使いにぜひ!」と教えてくれたのが清水五条にあるお魚屋さん「近幸」の鯖寿司。1本約10切れで2,200円という驚きの価格です。

写真:宏美ママ
 

宏美ママ

明治創業のお魚屋さんでお魚はもちろん、お弁当やお惣菜もおいしいのですが、鯖寿司(事前予約)もおいしくて。 鯖の下に刻み生姜が優しく少し入っていてちょっと甘めの酢飯、毎日おやつにもつまみたい軽やかさどす!

この量で2,200円という良心価格! 写真:宏美ママ

※価格は全て税込。
※メニュー・金額は「食べログ」の情報を参考にしています。最新の情報は店舗にご確認ください。

文:古川宏美・食べログマガジン編集部