目次
〈本当は教えたくない、百名店の行きつけ〉
食べログユーザーから高い評価を集めた100店を、さまざまなジャンルごとに発表するグルメアワード「食べログ 百名店」。そんな百名店に選出されている店主の行きつけをおすすめ料理とともに紹介する。今回は、2022年に初めて「食べログ パン TOKYO 百名店」に選出された、パン屋「griotte(グリオット)」の店主・石川暢子氏。ワイン&フレンチ好きの石川氏が通うスペシャルなお店とは?
教えてくれる人
石川暢子
ワインのおいしさに目覚め、フレンチのおいしさに感動。フランス料理の世界に入ったものの、お店の開業資金調達のため元々やっていた営業の仕事に戻る。その後、一番好きなもので開業しようと思い、2012年にパン屋「griotte」をオープンする。

悔しいけれど、ここが好き!
自身のお店と同じジャンルから選ぶ、お気に入りのお店とは?
プロの目から見た魅力に迫る。今回は「パン」のジャンルから!
Q. 同じジャンルの中で、好きでよく通うお店は?
A.「ブーランジェリールボワ」

最近は伺えていないのですが、以前同店の近くに住んでいて365日のうちの300日位は「カンパーニュ」を食べていました!「カンパーニュ」も好きですが「クロワッサン オザマンド」が絶品です。
Q. おすすめしたいパンは?
A. 「クロワッサン オザマンド」

「カンパーニュ」もおいしいのですが「クロワッサン オザマンド」は、外はカリッと、中はラム酒が利いたシロップがしみ込んでいて絶品です。どんなにダイエット中でも見かけたら運命と諦めて食べていました。理想の「クロワッサン オザマンド」です!

プロが通う行きつけ店
自身のお店と違うジャンルから、プライベートで通うお店をピックアップ。百名店オーナーをうならせるのは、はたしてどんなお店なのか。
Q. 好きでよく通うお店は?
A.「mezzo」

駒沢大学駅から徒歩15分くらいのところにある、イタリアン&ナチュラルワインのお店。ビオワインがそろっており、オレンジワイン(白ブドウを使って赤ワインのように造ったオレンジ色のワイン)は同店で初めて飲んでおいしさを知りました。触発されに行っています。
Q. おすすめしたい料理は?
A. 「フルーツを使った料理」

フルーツを上手に使った料理や、食材との組み合わせの妙が素晴らしく、行く度に勉強になります。
※価格はすべて税込です。
※アンケート内容と「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額を掲載しています。最新の情報はお店にご確認ください。
文:石川暢子、食べログマガジン編集部