〈New Open News〉
毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。 早くもお店に訪問した食べログレビュアーのコメントも掲載!
WOODSTOCK TOKYO(ウッドストック トウキョウ)(東京・麻布十番)
2023年3月25日、「麻布十番」駅からほど近い場所に「WOODSTOCK TOKYO(ウッドストック トウキョウ)」がオープンしました。日本における本格ナポリピッツァの先駆けとして知られる「SAVOY(サヴォイ)」がプロデュースした、薪焼き料理と旬の食材を使った独創的な料理が楽しめる店です。
移転リニューアルオープンしたピッツァ店「SAVOY(サヴォイ)」麻布十番店は、1つのフロアの中に3つのカウンターがあり、それぞれが違う店というユニークなスタイル。「WOODSTOCK TOKYO」はその中の一つになります。ピッツァとドリンクをカジュアルに楽しむ「SAVOY」に対して「WOODSTOCK TOKYO」は、ぜいたくな素材を薪窯で調理する、オリジナリティあふれる料理がいただけます。
席はカウンター席6席と、個室1室。個室は、大切な人のもてなしや、身内だけの会食などプライベートなひとときを過ごすのにぴったり。カウンター席は、目の前に窯が置かれ、薪の炎で食材が焼き上げられていく様子が眺められ、ライブ感いっぱいの楽しさがあります。
窯は、有名ピッツァ店御用達の「山宮かまど」に特注したトスカーナオーブン(薪窯)。食材は、独自のネットワークを生かし、日本全国から旬の食材が集められます。例えば「やま幸」の本マグロの希少部位、宮崎県産のブランド黒毛和牛「尾崎牛」、ウニの最高級ブランド「はだての生うに」など。食通ならば、うなるような極上素材ばかりです。
メニューはシェフのおすすめ2品(前菜とメイン)があり、アラカルトメニューを追加していくというスタイル。その季節に一番おいしい素材を使うため、内容はその日によって異なります。
「突先のタルタル、里芋のフリット、パルメザンチーズ」。突先とはマグロの頭の付け根部分。その希少部位をキャビアと合わせるというぜいたくな一品。
「尾崎牛の薪焼きステーキ」は、薪火を使って、牛肉の塊をじっくり焼いていきます。薪火で焼き上げられたステーキは、外側はカリッと、内側はジューシー。まとった薪の薫香が食欲をそそります。
福岡の老舗水産仲卸「福栄水産」から仕入れた高級魚ノドグロを使った贅沢なパエリアも楽しめますが、「SAVOY」の名物ピザもコースの〆にいただくことができます。
これまでになかった新しいグルメ体験が楽しめる「WOODSTOCK TOKYO」に出かけてみてはいかがでしょう。
食べログレビュアーのコメント
『ノドグロのパエリアなんて初めて食べたけど、めちゃくちゃうまくて。
アオリイカも入ってた食感もうまいし、ノドグロの油が甘くてとても美味しい。
米に染み込んでいてめちゃくちゃいける。
最後にサヴォイのピザ マルゲリータ頼んだけど生地、小麦、めちゃくちゃうまくて、かなりの量食べてたけどめちゃくちゃ美味しかった』(るぅーたろーさん)
『日本一の釜戸職人山宮かまどに特注のトスカーナ・オーブン(薪窯)をセンターに設置、色々な食材を薪を操りながら調理していく。決して付け焼き刃ではなく、例えばカルパッチョも薪を潜らせてひと味変えてるし、肉も予め鉄板で焼いて薪で香り付けする様な小手先ではなく40〜50分程かけて一から薪で仕上げていく。パエリアに関しては、何なら薪調理の方が美味いくらいマッチしている』(seiji675567さん)