日本一高級な居酒屋と名高い「田中田」大将の自信作。赤ワインとの相性やいかに!?

〈食べログ3.5以下のうまい店〉

巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー! 食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。

食べログでは口コミを独自の方法で集計して採点されるため、口コミ数が少なかったり、新しくオープンしたお店だったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり得るのだ。

点数が上がってしまうと予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。

そこで、グルメなあの人にお願いして、まだまだ知られていないとっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回は、西麻布の美食にも精通する山本さんが「深夜にうれしいメニューばかり」と褒めそやす小料理バーをご紹介!

教えてくれる人

山本憲資

Sumally Founder&CEO。1981年生まれ。大学卒業後、広告代理店を経て雑誌『GQ JAPAN』の編集者に。テック系からライフスタイル、ファッションまで幅広いジャンルの企画を担当。コンデナストを退職後、自ら起業、現在に至る。スマホ収納サービス『サマリーポケット』が好評。食だけでなく、アートやクラシック音楽への造詣も深い。

福岡屈指の食と酒の名店がそれぞれの持ち味を活かす「酉卯 (TORIUSAGI)」

山本さんの隠れ家があるのは西麻布交差点から広尾方面に進み6棟目のビル

食べログ3.76と福岡屈指の高得点をマークする居酒屋「田中田(たなかだ)博多本店」。刺身をはじめ煮物、焼物、フライ、ポテサラ、カレーなど、料理のジャンルに一切の縛りはないが、仕入れる食材は徹底して最上級のものだけ。「日本一高級な居酒屋」として、上質を知る美食家たちに愛され続けている。

その大将が厳選した小料理に、最上級の銘酒を合わせたらどうなるのか?

名乗りを上げたのは、世界の酒を九州一円に届ける大正3(1914)年創業の老舗「住吉酒販」。福岡が誇る両雄、言うなれば「龍と虎」が手を組み、西麻布に誕生させた小料理バーが「酉卯 (TORIUSAGI)」である。かわいげのある店名の由来はオーナー二人の干支、酉と卯らしい。

食べログでの口コミがまだ9件ということもあり、現在の点数は3.03。山本さんのような西麻布に通う美食家だけが知る、まさに秘密の隠れ家なのだ。

※点数は2023年2月時点のものです。

店を象徴する幻獣「酉卯」。世にまだ存在しない食体験を想像、提供するといった思いを表す
 

山本さん

共同経営している田中田には何度も行ったことがあり、そこで「酉卯」を知りました。田中田クオリティの逸品は酒のつまみとしても最高で、深夜に食べられるとうれしくなるメニューばかり。アナログレコードがかかっているところもまた好きです。

ジャズの生演奏を再現することに適した高品質の音響システムから流れるのは、昭和歌謡といった懐かしの名曲が中心。居酒屋の定番を最上級の素材で提供するという田中田の流儀は、料理だけでなくBGMにも宿っている。

カウンター両脇のスピーカーはJBL4344。オーディオファン垂涎の80年代製の名機だ

一方、ベネチアングラスのシャンデリアが照らすのは、見事な枝ぶりの盆栽。新時代の盆栽プロデューサーとして注目を集める小島鉄平さんの作品などが、なんと週替わりで飾られるそうだ。その奥には稀代の芸術家、北大路魯山人の書まで掲げられている。

カウンター席以外にもテイストの異なる3つの個室を用意
「住吉酒販」が厳選した100種以上のワイン。オールドヴィンテージも豊富にそろえる
「新政No.6」や「風の森」の限定品など日本酒もプレミアムなボトルが目立つ
泡、白、赤、それぞれ日替わりで提供されるグラスワインは2,000円から

料理が盛り付けられる器も伊万里文祥窯や唐津健太郎窯など、独自の美を追求する現代作家の作品ばかり。ワイングラスには繊細な飲み口を重視して木村硝子のピーボシリーズを採用しているのだとか。

ガラスケースに並ぶのは北大路魯山人といった日本を代表する巨匠の陶芸作品

居心地の良い空間をはじめ、そこに満ちる音、柔らかく照らす光、器や小物といった隅々まで徹底的に追い求められている最上級。料理と酒への期待も高まるばかりだが、その紹介の前に一つだけ。田中田と同様、「酉卯」の料理メニューには料金が表示されていない。財布の紐を緩めてから足を運ぶのがいいだろう。