3. 鴨川を望みながらヘルシーな麩スイーツを|Café ふふふあん
江戸時代創業という麩と湯葉の専門店「半兵衛麩」が、本店3階に開いたカフェ。清水五条駅のすぐそば、70席もある広々とした店内からは鴨川が一望でき、ランチにも散歩の休憩にもピッタリです。
「牛若丸~洋風セット~」は生麩と豆乳を使ったグラタンや、焼き麩粉とおから入りのパン、豆乳おからサラダなど麩&豆乳尽くし。スイーツも「Fufuぱふぇ」「Fufuマフィン」「なま麩のおしるこ」など、こちらもおからや生麩を使ったヘルシーメニューばかりです。麩はタンパク質たっぷりなので罪悪感ゼロですね。食後は1階で麩をお土産に購入するべし。
![清水寺周辺で、こんなにゆったり休めるカフェは貴重です](https://magazine.tabelog.com/uploads/2023/02/640x640_rect_3b02c0660c7dfac92749251fb6f58d34.jpg)
![Fufuマフィンは黒豆と麩を織り込んであり、甘さ控えめ](https://magazine.tabelog.com/uploads/2023/02/640x640_rect_ff8931f44e847a2bb19ea8be1bf0f466.jpg)
![えいじ@](https://magazine.tabelog.com/uploads/2023/02/640x640_rect_5e7900357a72c9dcc2df3b26d2bc5807.jpg)
「麩」がおしるこやパフェなどに、まるで餅のように使われることにもはや驚かなくなりましたね。京都発祥の文化かもしれません。