食通が見いだした今月の新店
新型コロナウイルスの流行により苦戦を強いられていた飲食店は、少しずつ元の活気を取り戻し始めています。私たちも我慢の連続から少し解放され、おいしいものを食べて明日への活力に、そして、飲食店をより盛り上げて行きたいですね。
そこで、グルメ情報に精通している方々に、最近訪れた新店に関するアンケートを実施。特に注目している「今月の新店」について教えていただきました。
今回は、食べロググルメ著名人の秋山具義さんにお答えいただきます。
教えてくれる人

秋山具義
1966年秋葉原生まれ。1990年日本大学芸術学部卒業。広告代理店I&S(現 I&S BBDO)を経て、1999年デイリーフレッシュ設立。広告キャンペーン、パッケージ、写真集、CD ジャケット、キャラクターデザインなど幅広い分野でアートディレクションを行う。主な仕事に、東洋水産「マルちゃん正麺」広告・パッケージデザイン、AKB48「ヘビーローテーション」CD ジャケットデザインなど。著書に「世界はデザインでできている」がある。2016年より「食べログ」グルメ著名人としても活動。J-WAVE「ALL GOOD FRIDAY」にランチのスペシャリストとして出演している。
今月のベストワン
Q. 直近で行った新店の中で、特におすすめしたいお店を教えてください
A. 「808labo」です

池尻大橋の人気店「焼鳥やおや」「リバーサイドヤオヤ」を経営する遊津拓人さんと、フレンチやイタリアンやスパニッシュやアメリカンダイナーで腕を磨いた料理人の志摩倖司さんがタッグを組んだ808日しか営業しない(やおやだけに)「ハイブリッド居酒屋」というスタンスが面白いです。

「鯛ちくわ磯辺揚げ明太チーズ入りに紅生姜オーロラソース」(お通し)というようなワンパクなメニュー名のものや、アボカドと春菊と青麻鮮(チンマーシェン)とパクチーと、あまり他にはない白子の麻婆豆腐や、牛肉とタコと豆豉とセロリの水餃子など、他では食べられない料理が満載でワクワクします。

店名に「labo」が付いているので、これからもいろいろな新しい料理に期待しています。