目次
〈最高のインスタグルメ〉
最新のグルメ情報を得るうえで欠かせないSNSの一つがInstagram。動画でシズル感あふれる料理を撮影したり、写真で料理が輝く瞬間を切り取ったり。おいしそうなビジュアルで食欲をかき立ててくれるグルメ系インスタグラマーに、おすすめのお店や最高の一皿を教えてもらう本企画。今回は食べログレビュアーでもある「shuki(@66shuki)」さんにインタビューした。
教えてくれる人

shuki
Instagramフォロワー10万人、総SNSフォロワー20万人。「The Tabelog Award 2022」 Goldコンプリート。「好きなお店のリピートとまだ行ったことのない土地のおいしいもの新規開拓が好きです」
■Instagram
https://www.instagram.com/66shuki/
■食べログ
https://tabelog.com/rvwr/002973291/
shukiさんの「おいしい」話
shukiさんが美食に目覚めたきっかけは「父親が京都で『英多朗』といううどん屋を営んでいる関係で、幼少期から食に携わる機会が多かった。家族で昔から外食をする機会が多く、社会人になってから東京を中心に全国各地へ食べ歩きが一番の趣味に」とのこと。外食の頻度は月に昼10回、夜15回ほど。月25回も外食を楽しむFoodie、shukiさんのとっておきのお店とは?
最高の一皿:「鮨一幸」のトロ松
Q:この1年くらいの間で最も感動した料理は?
A:「鮨一幸」のトロ松(大トロ×松茸)です。


shukiさん
工藤大将の試行錯誤により、ただ高級×高級を合わせているだけでなく、繊細かつ最高のバランスで松茸の香りを最大限引き出すために計算し尽くされた完璧な仕上げに感動したため。かむと松茸のエキスがマグロの脂の中に入り乳化し口の中でずっと松茸が香り続ける。マグロは松茸を殺さないようトロの主張を抑える為、敢えて大きめの個体を選択しトロ松用にいつもとマグロの仕入れを変えるこだわり。おいしくなる理由がしっかり詰まっており素晴らしい!
最愛のリピ店:「勢麟」
Q:今までで一番リピートしているお店は?
A:「勢麟」です。


shukiさん
1〜3月はフグやジビエ、4〜5月は天ぷら、6〜7月はハモ、8〜10月は一番人気のウナギ、11〜12月はフグやカニと店の顔が一年で5回変わり旬の最高の食材を楽しませてくれるお店だから。何より長谷部大将と二番手の塚本さんとの会話が楽しく毎回良くしていただきいつも感謝しています!
インスタ人気投稿:「緒方」の投稿
Q:今までのInstagramの投稿で一番人気だったものは?
A:「緒方」の投稿です。


shukiさん
いいね51134、保存2706と1位です。(2022年11月時点)
■実際の投稿はこちら
https://www.instagram.com/reel/CadtsvvlVBv/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
おすすめカジュアルグルメ:「英多朗」のゆずラーメン
Q:2,000円以下で食べられるおいしいものは?
A:「英多朗」のゆずラーメンです。


shukiさん
手前みそながら、本当にうまいと思うので実家である英多朗のゆずラーメンを(笑)。うどん屋ならではの出汁を2日かけてなじませたしょうゆベースの背脂たっぷりスープは、柚子の搾り汁が入り爽やかながらパンチのある病み付きスープです。四条烏丸で便利なところにあるので是非行ってみて下さい!
いつか行きたい憧れの店:「宝寿司分店」
Q:まだ訪問していないお店で行きたいお店は?
A:「宝寿司分店」です。


shukiさん
常連さんしか予約が取れないかなり訪問ハードルの高い店と聞いています。町寿司の雰囲気でどれだけ食べて飲んでも値段も安く、その空間がとにかく楽しいと行ったことのある方から話をお聞きして、一度その雰囲気を楽しみたいと思ったからです。
グルメインスタグラマー募集中!
「食べログマガジン」ではおいしいお店を紹介してくれるグルメインスタグラマーを探しています。「我こそは!」という方は以下のフォームよりご応募お待ちしております。採用させていただく方には編集部よりInstagramのDMにてご連絡いたしますので公式アカウント(@tabelogofficial)のフォローをお願いします。
■応募フォーム
https://forms.office.com/r/8iFcpVY6S5
文:shuki、食べログマガジン編集部
写真:shuki